BLOG

ウォーキングブログ

ロングウォークをすればするほど、「楽に」のために、僅かしか進まない1歩を大事にしたい理由

一歩で進める距離は競歩選手でも1m前後

ウォーカーの方なら、大きくても80㎠前後でしょう。

 

つまり一歩で進める距離は僅かです。

ですが、その1歩80㎝を進むため一歩ではありません。

その先のための一歩でもあるのです。

 

もし、その一歩がブレーキを掛けてしまう着地だったら?

後半への疲れを早めてしまう一歩になります。

もし、その一歩が着地で上から地面を叩くような一歩になってしまったら?

歩き終わった後に、足首や膝に痛みを感じることがあると思います

もし、その一歩が力みすぎてしまっていたら?

疲れるタイミングが早くなってしまうでしょう。

 

一歩を大事に出来るか?

ロングウォークをすればするほど、大切にすることが「楽に」を生むのです

 

Follow me!

関連記事

  1. 着地の感触「グニュ」という情報からした、フォーム修正とは?
  2. ”速く歩こうと思ったら、足の存在を忘れてました”変形膝関節症の方…
  3. 改めて告知! 5/15 NHK-BS1 ウォーカーズTV京都、出…
  4. 【ウォーキング初級レベル】の皆さん、ご自身の歩くフォームを動画で…
  5. 身長の高さはウォーキング 競歩でのパフォーマンスを決定づける要因…
  6. 東京五輪マラソン東京コース 4時間46分01秒で歩く 装備&給水…
  7. 久しぶりにウォーキング講習会を代々木でやりました!
  8. 【健康ウォーキング】ゆっくりウォーキングでも意識して使いたい《筋…
<<
PAGE TOP