BLOG

ウォーキングブログ

陸上競技日本選手権開幕! 競歩は???

陸上競技の日本選手権が開幕しました。注目は何といっても、100mの9秒台対決。桐生選手とサニブラウン選手の対決 100mという距離…

どんな「がん」の予防にウォーキングは役立つのか

国がん研究センターで発行している「日本人のためのがん予防法」という冊子があります。そこで、運動が「がん予防」に効果があるかどうか?とい…

ウォーキングしながら簡単にフォームチェックできる方法

※文章が抜けていました。。。ご指摘を頂いて、もともと書いてあったものに加筆修正をして再アップしました。 ウォーキングや競歩は、シンプ…

!達成した《目的》があるなら「ウォーキング(歩く)」だけのトレーニングから一歩進もう!

ウォーキングをやろうと!っと思うとき、運動不足だし、、、健康のために、、、っという漠然とした理由で始めたとしても必ずきっかけがあり、目的が…

ウォーキング や競歩で、スムーズに身体を前に押し出すためにやりたいストレッチ

ウォーキングや競歩をしていて身体を前に進める為に、後ろへ蹴り出したときに自分のイメージするより速く足が離れてしまう場合があります。 …

長時間ウォーク、体重が減る バテ防止の目安と対処

これから暑い季節がやってきます。トレーニングをすると当たり前ですが体重が減ります。現役の頃、だいたい30kmくらいを練習で歩くと飲ま…

理学療法士の先生方と変形性膝関節症のウォーキングの勉強会

今日は理学療法士の皆さんと「変形膝関節症」のウォーキングについての勉強会でした。理学療法の中では、変形膝関節症へのリハビリは・大腿四頭…

足裏(土踏まず)がウォーキング や 競歩で痛くなる、という方へ

ウォーキングや競歩をしていて、「足の裏(土踏まず)」が痛くなるという方がいます。その方に質問をしてみました。「着地をした後に、指先を丸…

スポット(単発)でパーソナルを活用の仕方

スポットでパーソナルを受講される方も多いです。目的は様々で、「東京エクストリームウォークに出るから」「競歩の試合に出場するから」「…

ウォーキング や 競歩 で肘を曲げた腕振りを上手するためのコツ2点

ウォーキング  や 競歩のコーチをしていて意外に皆さんが苦戦をするのが 「肘を曲げて腕を振る」 陸上競技を経験しているものなら…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP