BLOG

ウォーキングブログ

自分のウォーキングのスキルが高いのか?低いのか?簡単に知る2つのこと

走ってスピードを出す!っということは一般的な日常動作なので、みなさんも抵抗無く出来ます。ウォーキングでスピードを出すとい…

走ってダッシュ、歩いてダッシュ、どっちが速く身体を動かせますか?

走ってダッシュをする、歩いてダッシュをする、どっちが速く身体を動かせますか?ダッシュとは、短い距離(50)くらいを全力で走る(もしく…

金メダリストって、どんな人だと思いますか?

オリンピックの金メダリスト皆さんはどんなイメージですか?たった、4年に1度しか出場することのできないタイ…

競歩 五輪金メダリスト トークイベント!開催します!

最強ウォーカー 五輪金メダリストジャレド-タレント選手、トークイベントやります!詳しくは下記まで!世界No.1競歩ウ…

元五輪競歩選手が教える ウォーキング 競歩 の技術 膝下を振出せるようになると楽に歩けて速くなる

膝下を振り出す、というaruku技術にはとても高度な技術が複合的に使う事が求められます。膝から下を振り出…

本格ランから僅か5ヶ月でサブ4達成! 練習時間が取れず。。。苦労しても、です

パーソナル受講者(30代女性)の方が初マラソンで、見事サブ4を達成されました!!3時間54分台昨…

東京での初100㎞ウォークで、ちょっと懸念していること

歩いているのか?走っているのか?これは様々なウォーキング大会で上位の選手に向けられる第三者からの厳しい眼でしょう。&…

75才 女性 ハーフマラソンで10分記録を更新 その直前の練習の腕振りで「どっちを優先すべきですか?」っと聞かれたこと、答えたこと

ハーフマラソン直前のパーソナルで、スピードを出すために、ピッチを意識した腕振りをするためにっとアドバイスしました。&…

75才女性で昨年よりハーフマラソンで10分記録を更新 パーソナル受講者の実りの春シリーズ①

昨年の今時期、こんなブログを書きました。https://www.pro-walkingcoach.com/blog20180313/…

医療従事者からのお尻も脚だと思って歩くときの身体の使い方のアプローチの仕方、アドバイス。理学療法士の先生とウォーキングについて対談形式講演から。

クラブツーリズムにて、理学療法士の先生と講演会をしてきました。医療従事者と対談形式で講演をするのは、初めてだったのですが私の…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP