BLOG

ウォーキングブログ

来年のUWTTについて 100kmウォークタイムトライアル

来年もUWTT(アルティメットウォーキングタイムトライアル)100㎞ウォークタイムトライアルを計画してます。詳細を詰めている…

テン6ウォーキングは【競歩】のレースではありません!

本日は、テン6ウォーキングでした。多くの方にご参加頂きありがとうございます。本日の最高齢は80才!1時間33分台で歩かれて、…

ウォーキングや 競歩 上半身と下半身の連動がうまく出来ていれば「骨」が教えてくれる

腕を振りと骨盤の連動が、速く歩くためのポイントということはブログでも良く書いてきました。その腕を振ること…

明日はテン6ウォーキング

最近、参加者も多くテン6ウォーキングが盛況ですこちらとしては、ありがたい限りです。ウォーキングにマラソンと同じような概念をい…

行橋別府100㎞ウォーク中止、主催者の英断に敬意を表します。

http://100km-walk.jp/まさに「断腸の想い」だったと拝察いたします。ここまで、ご尽力さ…

ウォーキングや競歩では、スピードを出すことが実はスタミナを奪わない事がある

もちろん、オーバーペースでウォーキングすれば当然スタミナを奪います。しかし、ゆっくり過ぎると逆にスタミナが奪われる場合があり…

変形膝関節症でも30㎞を歩けるのです 65才女性

7月は20㎞に挑戦して、無事に完歩今回は30㎞に挑戦!無事に5時間20分ぐらいでゴールしました。…

シューズの裏があなたの歩きを教えてくれる

シューズ裏のすり減り方で、どんな歩きをしているか?そんなことが見えてきます。ちなみにかかとの外側が擦れる…

ウォーキング 競歩 メンタルとパフォーマンスは一体です。

トレーニングをしていると、気軽にフォームの事を意識しながら歩くと速いペースで歩けるのですが、ちょっと速く歩こうと思うと、同じ…

行橋別府100㎞の1週間前の日曜日が雨で困っている方へ

台風が来ています。いよいよ、来週に迫ってきた「行橋別府100㎞」で時間のとれる直前の週末ということで、長めのトレーニングを…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP