BLOG

ウォーキングブログ

2017年

日本にスポーツ文化が根付き難い、ボランティアという美徳の難しさ

ボランティア精神が良く無いとは言いませんがどうしても善意には限界があります。そして、継続がされず、子供達や皆さんのスポーツに…

100㎞ウォーク 初心者もベテランもレベルアップしていく時代になってきました

100㎞ウォークの人気が、ジワリジワリと上がってきてます。マラソンが国民的に人気スポーツとなってきいますが、100㎞ウォーク…

桐生選手の9秒台に想う

100mで10秒の壁をとうとう桐生選手が破りました。陸上競技の歴史の中で、一つの歴史の瞬間であることは間違いありません。&n…

時速4㎞でウォーキングすれば、時速6㎞でウォーキングできる(もちろん、いつも時速4㎞ではダメですが)

ウォーキングで速く歩けるようになりたい!という目標がある方が、このHPでいろいろと情報を確認したり私のブログをチェックしてい…

ウォーキング 競歩 大阪講習会の会場 大阪城公園 を選んだ理由

大阪での講習会は、いつも大阪城公園です。やはり、交通のアクセスが良いのと、道幅も広く講習にはとても適しています。ランナーも多…

全3回競歩講習会でのフォーム撮影は、難しく・楽しく・ためになる

全3回競歩講習会がスタートしました。初日は、競歩の基本的なことを学んでもらい最後に1㎞のビルドアップをやりましたが、…

腕振りが苦手な職種

九州開催で、20代男性の参加者。仕事が山岳系で、重装備(20㎏)で山を登ることが多く、山でなくても、街から街へ重装備のまま移…

競歩 ウォーキング 各講習会 大阪開催 2017年10月

大阪での講習会は、前回は4月27日なので半年ぶりの開催です。東京以外は、なかなか予定が立てにくいので、ぜひともこの機会をご活用下さい…

パーソナル受講者の ヒップアップ が ウォーキングで可能になった理由

「競歩をするとお尻が上がるんですね!」ウォーキングジムパーソナルを受講されている男性の方から、つい昨日言われました。「周りか…

半月板損傷 変形膝関節症だけど50mダッシュ10本

17歳で体育中のバスケットボールの際、接触後転倒し、左ひざ前十字靭帯、左内側半月板損傷。31歳時左ひざ前十字靭帯再建術を受け…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP