BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 初心者でもベテランでも 坂を上るときにしたい腕の振り方

坂道は平地と違って、身体を上の方に持ち上げていかなければいけません。

当然平地よりも身体が上に持ち上げる分、前に進み難いです

 

そうなると、「腕振り」はとても重要な様子になります。

ランと違って飛べない分、上体(腕振り)を使って身体を前に

リードしていくことはとても大事です。

 

やってみると分かります。

坂道で、しっかりと腕を振って登ってみるのと

腕を振らずに登ってみるとでは、進みやすさが全然違います。

 

平地では、リラックスして腕を振りましょう

っと、アドバイスしますが、坂道では意識して

前後に振らないとスピードに乗れません。

 

初心者もベテランも、

坂道では意識して大きく前後に腕を振りましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングや普段の歩行で「つまずきやすい」という方が勘違いして…
  2. 腕振りの無くて七癖、腕振りは左右バランスよく振りたい
  3. ウォーキングの前に、やりたいエクササイズ
  4. 関節に負担を掛けずに楽に歩けている!膝を伸ばしてウォーキングする…
  5. 「#速く歩く 」と「#健康」は密接に関係している #ウォーキング…
  6. 東京エクストリームウォーク100㎞ 完歩おめでとうございます!2…
  7. ウォーキング のフォーム(歩形)の重要性
  8. 【早く歩く ウォーキング】でも、「景色」を楽しめる、そして、それ…
<<
PAGE TOP