BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 初心者でもベテランでも 坂を上るときにしたい腕の振り方

坂道は平地と違って、身体を上の方に持ち上げていかなければいけません。

当然平地よりも身体が上に持ち上げる分、前に進み難いです

 

そうなると、「腕振り」はとても重要な様子になります。

ランと違って飛べない分、上体(腕振り)を使って身体を前に

リードしていくことはとても大事です。

 

やってみると分かります。

坂道で、しっかりと腕を振って登ってみるのと

腕を振らずに登ってみるとでは、進みやすさが全然違います。

 

平地では、リラックスして腕を振りましょう

っと、アドバイスしますが、坂道では意識して

前後に振らないとスピードに乗れません。

 

初心者もベテランも、

坂道では意識して大きく前後に腕を振りましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. 講習会参加者の皆様からのお声 これがやはり一番の頑張れる原動力!…
  2. 速く歩くためにマスターしたい「基本の3つ」、出来ているかどうか?…
  3. 高価なサプリメントは「効く」のか?
  4. ウォーキングでも、ランニングでも 初心者でもベテランでも共通して…
  5. 【ウォーキング 競歩のトレーニング】をして、疲れる場所でフォーム…
  6. WEB競歩講習会 2日目 参加者からのお声
  7. 100kmウォークのためにまずしたいこと 東京エクストリームウォ…
  8. 少しずつ暑くなり始めている今だからこそしたい準備。暑さ対策の準備…
<<
PAGE TOP