BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングのペースを上げるのに「力」を使わない理由

フォームの事を考えると、自然にスピードが出ます。

今日もパーソナルで、

フォームの意識をして、坂でのトレーニングを終えた後

受講者の方が、何かしら考えている様子

 

黙って様子を見ていると、

スーッとペースが上がり、置いてきぼりにされ(苦笑)

 

速く歩こうとするのに、何も力を入れる必要はありません。

「身体をどう使う?」

っということに集中して考えるだけで

自然とペースが上がります。

 

 

#パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #ウォーキング #パーソナルトレーナー #ウォーキング講習会 #脳卒中 #歩く

Follow me!

関連記事

  1. リラックスして脚を前に出す感覚を、ゴルフで例えると。。。
  2. マラソン完走のために、ウォーキング で心拍数を150まで上げて、…
  3. ウォーキングを上手になろうと思う方が、まず最初にすべきこと
  4. ウォーキング 競歩で胴体の使い方
  5. 初心者向けオンラインWEB競歩講習会 8月
  6. ポーランドの選手が実践した気温30度で30kmを歩き切る給水方法…
  7. #Voicy かかと着地は大事です!を音声で解説
  8. ウォーキングで上下動を小さくするために、気を付けたいこと
<<
PAGE TOP