BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングのペースを上げるのに「力」を使わない理由

フォームの事を考えると、自然にスピードが出ます。

今日もパーソナルで、

フォームの意識をして、坂でのトレーニングを終えた後

受講者の方が、何かしら考えている様子

 

黙って様子を見ていると、

スーッとペースが上がり、置いてきぼりにされ(苦笑)

 

速く歩こうとするのに、何も力を入れる必要はありません。

「身体をどう使う?」

っということに集中して考えるだけで

自然とペースが上がります。

 

 

#パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #ウォーキング #パーソナルトレーナー #ウォーキング講習会 #脳卒中 #歩く

Follow me!

関連記事

  1. 年齢に関係なく、マラソンに挑戦してみよう!74歳 女性の ハーフ…
  2. 【ウォーキング】健康のためにあえて選びたいコース3選
  3. ウォーキング 腕振りが変わることでスピードの「ギア」が変わった、…
  4. ウォーキングを向上させるトレーニング方法⑥ 腕を回してウォーキン…
  5. 【ウォーキング・競歩】寒い日に履く、アンダータイツにしたい一工夫…
  6. ウォーキング・競歩で、リズムよく歩くために気を付けたいこと
  7. ポーランドの選手が実践した気温30度で30kmを歩き切る給水方法…
  8. ウォーキング や 競歩で つま先を挙げてかかと着地をしようとする…
<<
PAGE TOP