BLOG

ウォーキングブログ

腕は「おまけ」で振らない ウォーキングを始めたばかりの人がしてしまうこと

パーソナルは公園でしているのですが、

もちろん、ウォーキングをしている人を良く見かけます。

 

そこでよく見かけるのが、「肘を曲げて腕を振っている」のだけど、

腕振りと脚のタイミングが合っていない、という方。

とてもバランスが悪く、推進力になっていない、という状態になっています。

 

ウォーキングを頑張ろうとすると、「肘を曲げて腕を振る」というのは

分かりますが、ご自身で肘を曲げて腕振るのが疲れる。。。と言う場合は

無理に肘を曲げて腕を振らずに、肘を伸ばしてリラックスして歩いてください。

その方が有効だと思います。

 

実際に、肘を曲げて腕振りが苦手な方には、まず腕を伸ばして腕を振ることから

練習をしてもらいます。

 

まずは、無理に肘を曲げず、腕を伸ばしてウォーキングしてみてください

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングを向上させるトレーニング方法③ 良いフォームと悪いフ…
  2. #ウォーキング をレベルアップするために、同じことをしていれば同…
  3. #上手にウォーキング ウォーキングフォーム、目指すべきは標準化で…
  4. 時速7㎞以上で10㎞をウォーキングするための、シンプルな基礎トレ…
  5. 超 初心者のため の ウォーキング コラム 雨の日ウォーキング対…
  6. ナイキの厚底シューズは「競歩」に向いているか?時速10㎞で履き比…
  7. 競歩 ウォーキングで「骨盤を立てる」ことがなぜ大事なのか?
  8. 【ウォーキングでマラソン完走】主要なマラソン大会でも十分可能です…
<<
PAGE TOP