BLOG

ウォーキングブログ

腕振りが生み出すもの 競歩のモーションキャプチャーからわかる事① への追記

競歩のモーションキャプチャーから分かること①

上記のブログで肘が引けている

ということを書いています。

ここまで肘が引けることが、「振り出し脚」

つまりこの写真で言う赤い線の足が大きく前に踏み出せる

そのためにしないといけないのは、振り出し脚の脱力です。

振り出し脚の脱力がうまくいけばいくほど

この肘をしっかりと引いた腕振りが「効いて」くるのです。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングのためウォームアップでフォーム作りのためにやりたい「…
  2. ラン経験者がウォークに挑戦をして、失敗してしまうシューズ選び
  3. スポーツドリンクは薄めた方が良いの?
  4. 【ウォーキング】で健康になる、そのために”速く歩けなくても、速く…
  5. 競歩、膝を伸ばすことで大切な事
  6. 凍結した路面は避けて、ウォーキングしましょう
  7. 100㎞完歩&早くゴールするためのヒントが満載のお礼メールを頂き…
  8. 競歩は難しくない、理由、動画で確認してみて下さい
<<
PAGE TOP