BLOG

ウォーキングブログ

腕振りが生み出すもの 競歩のモーションキャプチャーからわかる事① への追記

競歩のモーションキャプチャーから分かること①

上記のブログで肘が引けている

ということを書いています。

ここまで肘が引けることが、「振り出し脚」

つまりこの写真で言う赤い線の足が大きく前に踏み出せる

そのためにしないといけないのは、振り出し脚の脱力です。

振り出し脚の脱力がうまくいけばいくほど

この肘をしっかりと引いた腕振りが「効いて」くるのです。

Follow me!

関連記事

  1. 競歩・ウォーキングのための、家でもできる腕振りトレーニング
  2. 【ウォーキング】ご自身のウォーキングフォームを見たことはあります…
  3. YouTube動画UPしました! ウォーキング 実際に歩いて比較…
  4. ウォーキングを上手になろうと思う方が、まず最初にすべきこと
  5. ロボットからウォーキングを学ぶ
  6. 競歩 の 歩き方 ④ リラックスした足の振出
  7. 競歩・ウォーキング・ランニング、疲れたときについしてしまう「やっ…
  8. リラックスして ウォーキング や 競歩 をするために一番重要なこ…
<<
PAGE TOP