BLOG

ウォーキングブログ

腕振りが生み出すもの 競歩のモーションキャプチャーからわかる事① への追記

競歩のモーションキャプチャーから分かること①

上記のブログで肘が引けている

ということを書いています。

ここまで肘が引けることが、「振り出し脚」

つまりこの写真で言う赤い線の足が大きく前に踏み出せる

そのためにしないといけないのは、振り出し脚の脱力です。

振り出し脚の脱力がうまくいけばいくほど

この肘をしっかりと引いた腕振りが「効いて」くるのです。

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング初心者がのんびり長距離を歩くときに気を付けたいこと。…
  2. 歩くだけのウォーキングにどんなトレーニング方法があるのか?
  3. ナイキの厚底シューズは「競歩」に向いているか?時速10㎞で履き比…
  4. 3月のマラソンに向けて、ウォーキングから始めよう!
  5. 速く「歩く」ために履きたいシューズ、でもその前に確認しておきたい…
  6. 速く歩いて、走っている人を抜こうとしたときに気を付けていたこと
  7. 楽に速く歩くには?着地する→載せる→押し出す(踏み出す?蹴る?)…
  8. 競歩式最強ウォーキング廉価版について 在庫がわずかになってきまし…
<<
PAGE TOP