BLOG

ウォーキングブログ

競歩を健康のために取り入れよう! 体力が無いからこそ競歩をした方が良い理由

速く歩こうと思って、速く歩ける方は

比較的体力があるという方でしょう。

ですが、体力が無い方はそもそも

速く歩くが「筋力的に」難しく、

力任せであっても速く歩くことが出来ません。

 

そうなると、歩いて心拍数を挙げる!、ということが出来ないので

心肺的に負荷を掛けようとしても

体力が無いので「走る」という選択肢も選びにくいです。

 

そうなると、身体を効率良く使うことで

速さを生んで、心肺機能を刺激する、ということが可能になります

 

体力が無い、という方こそ

競歩を学べば、筋力が無くても「速く歩く」が可能になり

心肺も刺激し、結果、筋力も刺激する

良いことづくめだと思います

 

ぜひ、体力が無い方こそ、「競歩」をして欲しい、っと思っています

 

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#ウォーキングが遅い #健康ウォーキング #厚底シューズ #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #サブ5 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

 

Follow me!

関連記事

  1. 暑い時期になり始めたからこそ ウォーキングすべきです!
  2. 札幌で夏季オリンピック開催!?が濃厚 競歩・マラソンが東京を離れ…
  3. 冬のウォーキングウェアは機能性で選べ!
  4. パリ五輪 35㎞競歩は男女混合!
  5. #今日の自分より、ちょっと明日の自分を良くしてみません? #健康…
  6. お尻で足を動かし始めることで、お尻を使う。!ダイエット お手軽、…
  7. 東京エクストリームウォーク42.195km  に向けて、歩いてサ…
  8. 大阪開催が近づく!
<<
PAGE TOP