BLOG
ウォーキングブログ







walkingcoachの記事一覧

リラックスして脚を前に出す感覚を、ゴルフで例えると。。。
ウォーキングで、「脚を前に出す」という事を意識的に行うことはブレーキが掛かりやすく、オーバーストライドになります。 …

【60代女性】歩けなかったとき観察していた他人のウォーキングフォーム、時速8㎞でウォーキングできるようになって変化した他人のウォーキングフォーム観察ポイントとは?
変形膝関節症を患い、ほぼ歩けなくなった時に「ほかの人はどうやって歩いているんだろう」っといつも観察していたのは、【前…

時速7㎞以上で10㎞ウォーキングするためのシンプルな基礎トレ 腕振りで気を付けたいこと
216年8月に書いたブログのリライト版ですウォーキングとランニングではまったく腕振りが違いますまずは、マ…

ウォーキング初心者が目指したい!「ウォーキング」よりちょっと速い 時速7㎞(8分34秒/㎞)で歩いてみよう、っとその理由
通常、ウォーキングと表現されると一般的にはスピードを時速6㎞前後と言われることが多いようです。(一般論ですが)クラシエさんの…

ウォーキング初心者でも時速7㎞以上に挑戦できる簡単な練習方法
時速7㎞以上でウォーキングするには、100mを51秒で歩ける、というのが大前提になります。これは、基本的にそれほど難しくない…

第41回 テン6ウォーク 2021年2月
第41 回テン6(テンロク)ウォーキング を講習会とセット開催します。テン6とは、ウォーキング初心者が目指したい最初のハード…

時速7㎞以上で楽にウォーキングできない方の共通点
職業柄、ウォーカーやランナーをたくさん見てきます。もちろんどちらの方も今の自分よりも速く歩きたい・速く走りたいという目標を持…

ウォーキングで上下動を小さくするために、気を付けたいこと
前に進むときに、気を付けたいのは「上下動」やはりスムーズな重心移動の一番の妨げになります。前に進み難いの…

ウォーキングする方が、歩きながら事故につながらないために気を付けたいこと。
基本的なことですが、皆さんもぜひ気を付けてみください【車や自転車にぶつからないために。。。】・車道は出来…

大阪でウォーキングパーソナルします!
昨日も告知しましたが、大阪にてパーソナルを行います。詳しくはこちらをご確認ください。https://www.pro-walk…