BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングの身体使い方 NHK‐BS1で放送

ウォーカーズが再放送されます!!

8月13日8:00~ NHK‐BS1 【ウォーカーズ 歩くことはスポーツだ! 】

 

ぜひ、観て欲しいポイントは

マナさんの腕回しが、グダグダな感じを是非観て下さい。

重心を脚にしっかりと載せるのが、この腕回しのポイントなのですが

皆さん、そんな自分の体重が脚に載ってるなんて、意識はしないので、

マナさんみたいになる人は多いはず(笑)

難しいなぁ〜、と思ってTVの前で真似してみて下さい‼️

 

というのを、だいぶ前に見所として書きました。

おそらく、多くの方も難しいと思うと感じます。

 

では、はぜ、難しいと感じるのか?

 

それは、重心を載せて歩くという意識が無いからです。

手足のタイミングも考えることがなく、無意識に動かせて歩けるので

 

手と足のタイミングを合わせる・体重を載せる。

無意識で出来ることが、意識的にやると出来なくなる、ということを

多くの方に感じて欲しいと思っています。

 

無意識だと出来る

意識すると出来ない

 

このコントロールが効くようになると、自分がどう身体を使っているかが分かるので、

ウォーキングの技術を習得しようとするときにスムーズに習得、出来るようになるのです。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 自分のフォームは、見るだけで速くなれる
  2. 78歳女性と【ウォーク】で200mインターバルをする
  3. 75歳 ハーフマラソン 自己記録を10分短縮! 腕振りで気を付け…
  4. 骨盤を使って、ウォーキングする #ランニング に応用したい方は、…
  5. 時速12㎞でウォーク 歩きながら考えた、もっと速く歩くためにした…
  6. ウォーキング スピードが速くなるために、持つべき感覚
  7. つま先を上げる と かかと着地の違い
  8. 骨盤で衝撃を吸収し身体を「くの字」に曲げる、「勝利の条件」で紹介…
<<
PAGE TOP