BLOG

ウォーキングブログ

週1回程度のウォーキング で、最大何kmまで歩けるのか?

最初の山手線1周ウォーキング(約40㎞)を企画したとき平均年齢が70才前後の女性が大半で、週2回の40分程度(3‐4㎞)ウォーキング…

ウォーキング や 競歩で初心者でも良く分かる、身体の使い方の比較の仕方

まずは、腕振りの比較です。〇肘を伸ばして、歩いてみる〇肘を曲げて、歩いてみるどっちがスムーズに速く腕が振れましたか?…

全日本マスターズ競歩

今年の体育の日は九州ではなく岩手にいました。一度全日本マスターズ競歩大会がどのようなものか知っておきたかったからです。ですので、今回…

決して真新しい理論では無いですが、NHKクローズアップ現代の「乳酸」のお陰でアクセス数がアップ(苦笑)

なんだか急にアクセス数がアップしたのでどうしたのかな?っと思っていたら、どうやら「クローズアップ現代 乳酸パワーで持久力アッ…

箱根駅伝予選会、映る気は無かったのですが。。。

箱根駅伝予選会、母校の競歩コーチでもあるので応援に行ってきました。するとラインが友人から届き、「…

肌寒くなってきた、この時期にまずは軽いウォンドブレーカーを揃えよう!

だいぶ過ごしやすい季節になってきました。日によっては夜だと1枚余計に着ないといけない感じだと思います。ウ…

行橋別府100㎞が中止になって届いたメール

行橋別府100㎞では、多くの方のサポートをさせて頂いてました。その方達からのメールを読むと、歩かせてあげたかったとの思いは当…

足には左右差がある、のは普通の事です。

左右均等に脚を使って歩く当たり前で、簡単な事だと思っている方は、ご自身のシューズ裏側を見てみて下さい減り…

普及に想う

競技を発展させるには「普及」と「強化」この2つをバランスよく進めていくことが大事です。しかし、私の身体は1つしかありません(…

ウォーキングをスポーツとして発展させるために!

ウォーキングplus競歩のイベントにご参加される方にこんな提案を頂きました。 前述のウォーキング大会以外に、ウォーキング大…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP