BLOG

ウォーキングブログ

腕振りが苦手な職種

九州開催で、20代男性の参加者。

仕事が山岳系で、重装備(20㎏)で山を登ることが多く、

山でなくても、街から街へ重装備のまま移動することも珍しくないとのこと。

一見、線が細そうな方でしたが、確かに言われてみれば

ひょろっとした感じながらも、お尻周りは凄くしっかりとした筋肉がついていました。

 

ただ、普段から重装備で歩いている、という事なので

きっと腕振りは苦手だろうな、っと思っていたら、案の定、苦手でした。

どうして腕振りが苦手なのか?

それは、重装備で移動するからです。

 

どうしても、背中に20㎏近い重さのリュックを背負います。

そうなると、腕が振れません。

もし、頑張って振ったとしても、背中の肩甲骨が動くと、リュックが安定せず、非常に歩きにくいです。

 

私は陸上競技の選手ですから、身体の使い方は基本的には「荷物を持っていない」「荷物は最小限」

なので、20㎏をリュックを背負っている、という前提の腕振りはちょっと守備範囲外です。

 

ですが、それ以外の身体の動かし方は、非常に上手でした。

それだけ重いものを持っているので、体幹がしっかりしているので

足の使い方、体幹の使い方は、ほぼ完ぺき。

 

「いろいろと勉強になりました!」

と、さわやかに帰っていきました。

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩から学ぶ、何歳からでも気を付けたい!ウォーキングの歩き方(フ…
  2. ウォーキング 雨の日のマメ対策
  3. トップアスリートの秘密を解明する研究者の苦悩
  4. ダイエットにお金を掛けたくない!!ダイエットに掛かる費用は、何が…
  5. 強豪、中国からの招待選手の背中をみて強烈に思ったこと。1995年…
  6. ウォーキング&競歩5㎞記録会!開催 2021年6月26日 失格な…
  7. 競歩・ウォーキング 失敗は許されない試合(大会)前に、気持ちを整…
  8. 好評につき第2弾 放送席から見た東京五輪+五輪トップ選手から真似…
<<
PAGE TOP