BLOG

ウォーキングブログ

寒い冬、運動はモチベーションをアップさせてくれる、寒いからといって運動しなのはもったいない理由

寒いからといって動かないと、「太ります」

これは、分かりやすい理屈ですが、

 

運動はメンタルヘルスにも大きな影響を与えます。

ブログでも書いてきました

ウォーキングをすることで「セロトニン」という幸せを感じるホルモンが分泌されます

https://diamond.jp/articles/-/267831?page=2

 

寒くても

身体と心のために歩きましょう!

 

来年は新しいことにチャレンジしよう!!!

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#寒さ対策 #ウォーキング #ランニング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック

#サプリメント #腸腰筋 #腸骨筋 #大腰筋 #メンタルヘルス

Follow me!

関連記事

  1. YouTube動画UPしました!フルマラソン歩いて3時間57分4…
  2. #Voicy 膝が痛くなる方へ 風呂場で起きた、えっここまで来ま…
  3. ウォーキングや競歩で技術の習得は早い人は、どんな人か?
  4. 【健康のためのウォーキング】で意識したい心拍数
  5. ウォーキング 足をどうやって前に運ぶか?
  6. 無料ZOOM講習会 心拍数を活用したトレーニング(基礎編)
  7. 【健康ウォーキング】目的が変われば「歩くペース」は変わる
  8. 足を骨折してても、10㎞を歩く 気を付けていたこと くれぐれも真…
<<
PAGE TOP