BLOG

ウォーキングブログ

ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由

腹筋下部が突っ張る感じが

競歩をすると出来るがあります。

 

腹筋下部と言ってっも股関節に近く

大腰筋の股関節の結合部付近です。

歩いているだけでこの場所が凹むのは、

下腹が出ている方にとっては夢のような話でしょう。

 

理由としては明確で

競歩は骨盤を前後に使うので「大腰筋」という筋肉を使います

上半身と下半身をつなぐ、大きな筋肉です

場所的に下腹。

 

腹筋を鍛えるよりも、お腹は凹むと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 100㎞ウォークで最初は飛ばさない方が良い理由 乳酸の話のつづき…
  2. 週1回程度のウォーキング で、最大何kmまで歩けるのか?
  3. その挑戦は決して無謀ではないと、証明できるのは私ではなく皆さんな…
  4. 世界陸上ドーハ大会 男子20㎞競歩 予想
  5. 骨盤と肘を連動させる 脚だけで歩かない、ために。
  6. 日本中に競歩を知ってもらう旅 !人以外に出会った生き物
  7. いざ!再びのロンドンへ
  8. 2017 世界陸上メダルへの道③ 
<<
PAGE TOP