BLOG

ウォーキングブログ

ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由

腹筋下部が突っ張る感じが

競歩をすると出来るがあります。

 

腹筋下部と言ってっも股関節に近く

大腰筋の股関節の結合部付近です。

歩いているだけでこの場所が凹むのは、

下腹が出ている方にとっては夢のような話でしょう。

 

理由としては明確で

競歩は骨盤を前後に使うので「大腰筋」という筋肉を使います

上半身と下半身をつなぐ、大きな筋肉です

場所的に下腹。

 

腹筋を鍛えるよりも、お腹は凹むと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 桐生選手の9秒台に想う
  2. 競歩 骨盤(腰) の使い方 重心を載せて休め!HP表紙写真から探…
  3. 【健康ウォーキング】の効果を上げる、シンプルな方法とは?
  4. 肘を曲げたウォーキングで初心者がつい失敗してしまう事
  5. パリ五輪 男女35㎞競歩は「国別対抗戦!!!」
  6. 日本人初の競歩、五輪メダリストの引退
  7. ウォーキング のフォーム(歩形)の重要性
  8. 15年ぶりに10,000m歩いてみた、ナイター支柱に囲まれたトラ…
<<
PAGE TOP