BLOG

ウォーキングブログ

ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由

腹筋下部が突っ張る感じが

競歩をすると出来るがあります。

 

腹筋下部と言ってっも股関節に近く

大腰筋の股関節の結合部付近です。

歩いているだけでこの場所が凹むのは、

下腹が出ている方にとっては夢のような話でしょう。

 

理由としては明確で

競歩は骨盤を前後に使うので「大腰筋」という筋肉を使います

上半身と下半身をつなぐ、大きな筋肉です

場所的に下腹。

 

腹筋を鍛えるよりも、お腹は凹むと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 速くウォーキングするときのフォームと、ゆっくりウォーキングすると…
  2. 箱根古道と駅伝の道ウルトラ100㎞ウォーク 【マンサンダルで歩い…
  3. 100kmウォーク 初心者におススメしたい、大会1週間前のコンデ…
  4. この寒い時期、ウォーキングのときに、必ず期待ウェア
  5. YouTube動画UPしました 歩いてサブ4=トレーニングメニュ…
  6. パリ五輪 35㎞競歩は男女混合!
  7. 体幹トレーニングとしての「競歩」の活用
  8. 世界陸上ドーハ大会 東京五輪へのスタート地点
<<
PAGE TOP