BLOG

ウォーキングブログ

いよいよ五輪開会式、いままでの開会式、どこで見てましたか?

2000年シドニー五輪は、出場した年ですが

開会式は、移動の飛行機の中で開会式、、、

マントで日本選手団が入場したらしいのですが、まったく知らず

友人からの「あのマント着させて!」のメールで知る

 

2004年アテネ五輪は、出場が叶わず引退、、、

ほとんど見ない五輪となりました(苦笑)

 

2008年北京五輪は、自宅のTVで

最後の聖火ランナーが壁を走る演出に、李寧(体操金メダリスト)しかできないでしょ、、、

っと、キャスティング力の勝利が印象的

 

 

2012年ロンドン五輪、オーストラリアコーチ留学中で

オーストラリアの選手たちとイタリアの合宿所で見てました

女王陛下がジェームスボンドとヘリコプターから飛び降りる演出に

みんなで大盛り上がりでした

 

2016年リオ五輪は、解説のため飛行機で移動中でした。。。

 

そして、

2020年東京五輪

 

皆さんにとって良き思い出となる開会式になって欲しいと思います

 

Follow me!

関連記事

  1. プロの世界にいると忘れてしまいがちになる「努力することの美しさ」…
  2. 体幹トレーニングとしての「競歩」の活用
  3. 行橋別府100㎞ウォーク上位ゴールの皆さま、おめでとうございます…
  4. ウォーキングの時にモモ裏で感じて欲しい感覚
  5. 速く楽に歩くために、 筋肉をつけるべきか? 筋肉をつけないべきか…
  6. 2022世界競歩チーム選手権マスカット 放送後記
  7. 50km競歩にもスピード化を呼びこんだ大会となった、2019年日…
  8. 運動初心者が 痩せるなら ウォーキング? ランニング?
<<
PAGE TOP