BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキングを継続する秘訣】ウォーキングに健康以外の目的を持つ 達成感を味わおう

健康だけ、の目的だと

なかなか継続しにくいものです。

 

歩くことが健康になること、は誰しもが知っていること。

だけど、続かない方はそこに「達成感」がないからでしょう

日々、健康でいるのは病気になるまではどうしても

「当たり前のこと」っと捉えてしまいます。

 

大病を患うなどの、「当たり前」が崩れないとなかなか継続して

健康は意識できません。

だから、ウォーキングを「健康」だけを目的にしてしまわない

っということが大事です。

 

いきなり、大きな目標を立てる必要は無いですが

「大変だけど、頑張れば出来そう」

っと思えるような、小さな目標を立ててみる。

 

〇ウォーキングの距離を徐々に伸ばしてみる。

〇いつもと同じ距離なのだけど、一分ほどタイムを縮めてみるのに挑戦する

目に見えて分かる明確な目標を作り、達成したら

またちょっと難しい目標を作る

 

さて、関東近郊の方

一緒に歩いてみませんか?

36㎞。ちょっと大変な距離ですが海岸沿いで気持ち良く歩けます

時速5㎞で歩いても7時間は掛かります。。。

7時間も歩き続けることが出来るか???

ぜひ、挑戦し見て下さい。

一緒に歩いてサポートします!

 

詳しくは、下記をご参照下さい

ウォーキング講習会&東京エクストリームウォークコースを歩いてみよう 元五輪選手と歩く 小田原ー江の島36㎞

Follow me!

関連記事

  1. 第10回 元五輪競歩選手から学ぶ ウォーキング講習会in砧公園
  2. 2024年1 月皇居午前開催!【ウォーキング&競歩】動画フィード…
  3. 心拍数は身体の総合評価
  4. 満員御礼! 東京エクストリームウォーク主催100kmウォーク練習…
  5. 競歩(ウォーキング)で、フォームの答え合わせしてますか?
  6. テン6、ディプロマ(証書)は、達成毎に違います
  7. 動画付き講習会 参加者のお声
  8. 動画フィードバック付き競歩講習会 2020年10月
<<
PAGE TOP