BLOG

ウォーキングブログ

2023年 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

今年は、

「歩ける人はより、歩けるように!」

「歩くのが苦手な方は、苦手でなくなるように!」

サポートしたいと思っています。

 

年賀状を送る習慣がありませんので、

頂戴した皆様、ありがとうございました。

改めまして本年もよろしくお願いいたします。

 

柳澤

 

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

脚が悪くてうまく歩けない、ウォーキングから健康作りをしたい、

いきなりランニングがハードルが高い!

膝が痛くて走れないけど、ウォーキングだけだと物足りない!、という方も

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#つまづき #転倒 #健康ウォーキング #厚底シューズ #ウォーキング #厚底シューズでウォーキング #ファストウォーキング #ストライド #歩幅を作る #時速7㎞ウォーキング #競歩 #ランニング #早歩き #体幹トレーニング #膝痛 #パーソナルウォーキング #ウォーキングトレーナー #サブ4 #サブ5 #歩いてランを抜く #テン6 #UWTT #ウォーキングコーチ #パーソナルトレーナー #膝が痛い #膝痛 #代々木公園

Follow me!

関連記事

  1. 好評につき第2弾 放送席から見た東京五輪+五輪トップ選手から真似…
  2. 講習会に何回も参加してても、難しいと感じること
  3. 競歩選手のお手本、ジェファーソン・ペレス
  4. 競歩式ランで難しいこととは。。。
  5. 速く歩き続けるために、ウォーキング(競歩)後半に必ずしていること…
  6. 東日本マスターズ陸上、参加の皆様お疲れさまでした。観戦記
  7. ウォーキングは寒さに弱く、ペースが落ちる。効果的な対策は?
  8. 行橋‐別府100㎞でタイムのため考えなければいけないこと 100…
<<
PAGE TOP