BLOG

ウォーキングブログ

マラソン大迫選手の合宿地にケニアを選んだ覚悟から思うこと

東京五輪マラソン代表大迫選手の特集をしていました。

そこで大迫選手が語っていたことが印象的でした。

ケニアで五輪直前まで合宿をしているのですが、

 

合宿地になぜケニアを選んだか?

っという問いにいくつか理由を答えていましたが

 

一番印象に残ったのが

 

「日本だと同じペースで練習できる練習相手は数人しかいないけど、

ここ(ケニア)だと、練習相手のほとんどは自分より速い選手」

 

強くなるために大事のは

「自分が弱いと知ること」

だからこそ、練習をする訳で。

 

自分の強さに胡坐を掛ける環境では強くなれるスピードは

どうしても、遅くなります。

 

大迫選手の取り組みが、どういう形で結実するのか?

今からワクワクしています。

 

 

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. いよいよ、明日放送!NHK-BS1 16:00-ウォーカーズTV…
  2. 高校生が競歩に転向して短期間で結果を出す方法
  3. お手伝いさせて頂いたCMがYouTube動画で流れています!アク…
  4. #Voicy 「いつでも諦めることが出来る」は、自分の限界を超え…
  5. 整形外科の先生と対談、そして、パーソナル受講者の感想、そのことが…
  6. 時速8kmでウォーキングが出来るようになれば、広がるコミュニケー…
  7. 五輪競歩 金メダリストに「コロナ禍がレースに与える影響」について…
  8. マエストロ ジョルディリョパルトを想う①
<<
PAGE TOP