BLOG

ウォーキングブログ

マラソン大迫選手の合宿地にケニアを選んだ覚悟から思うこと

東京五輪マラソン代表大迫選手の特集をしていました。

そこで大迫選手が語っていたことが印象的でした。

ケニアで五輪直前まで合宿をしているのですが、

 

合宿地になぜケニアを選んだか?

っという問いにいくつか理由を答えていましたが

 

一番印象に残ったのが

 

「日本だと同じペースで練習できる練習相手は数人しかいないけど、

ここ(ケニア)だと、練習相手のほとんどは自分より速い選手」

 

強くなるために大事のは

「自分が弱いと知ること」

だからこそ、練習をする訳で。

 

自分の強さに胡坐を掛ける環境では強くなれるスピードは

どうしても、遅くなります。

 

大迫選手の取り組みが、どういう形で結実するのか?

今からワクワクしています。

 

 

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 日本中に競歩を知ってもらう旅① 樋熊 敬史スタートしました
  2. コロナ禍で国民に送ったメッセージ 体操 内村航平選手に想うトップ…
  3. 男子20㎞競歩代表選考が近づいてきました。YouTube配信され…
  4. 【健康ウォーキング】《気持ちが元気になる!》ウォーキングで幸せホ…
  5. 朝の情報番組「ZIP」に出ます、まだ先ですが…
  6. ウォーキング初心者に参考にしてもらいたいシューズの選び方
  7. 全日本競歩能美大会、明日開催!東京五輪代表選手が欠場から見えてき…
  8. マスターズ世代には必須!リカバリー(ボディケア)
<<
PAGE TOP