BLOG

ウォーキングブログ

ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由

腹筋下部が突っ張る感じが

競歩をすると出来るがあります。

 

腹筋下部と言ってっも股関節に近く

大腰筋の股関節の結合部付近です。

歩いているだけでこの場所が凹むのは、

下腹が出ている方にとっては夢のような話でしょう。

 

理由としては明確で

競歩は骨盤を前後に使うので「大腰筋」という筋肉を使います

上半身と下半身をつなぐ、大きな筋肉です

場所的に下腹。

 

腹筋を鍛えるよりも、お腹は凹むと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 東京五輪@札幌 競歩コースを予測する
  2. ウォーキング・競歩・ランニングで、「前傾」をしようとして「前屈」…
  3. #いつまでも自分の足で歩く #東京エクストリームウォーク100 …
  4. 自己記録を更新する事の意味と意義
  5. 女子20㎞競歩展望 107回日本選手権20㎞競歩
  6. テン6ウォーク初 W10達成(時速10㎞で10㎞の達成!)
  7. 【ウォーキング&競歩】動画フィードバック付き初心者向け講習会 2…
  8. 初心者が目指すべきは、速さ?正確性?のつづき
<<
PAGE TOP