BLOG

ウォーキングブログ

ダイエットでスタイルを作る 競歩は下腹を凹ますのに良い理由

腹筋下部が突っ張る感じが

競歩をすると出来るがあります。

 

腹筋下部と言ってっも股関節に近く

大腰筋の股関節の結合部付近です。

歩いているだけでこの場所が凹むのは、

下腹が出ている方にとっては夢のような話でしょう。

 

理由としては明確で

競歩は骨盤を前後に使うので「大腰筋」という筋肉を使います

上半身と下半身をつなぐ、大きな筋肉です

場所的に下腹。

 

腹筋を鍛えるよりも、お腹は凹むと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. つま先を上げる と かかと着地の違い
  2. 楽に速く歩くには?着地する→載せる→押し出す(踏み出す?蹴る?)…
  3. いよいよ五輪開会式、いままでの開会式、どこで見てましたか?
  4. 明るい性格ですべてを照らした 村越名誉会長を偲んで。。。
  5. 寒い冬、運動はモチベーションをアップさせてくれる、寒いからといっ…
  6. 【歩くのが上手だと走りも速いか?】競歩選手11名に、「走って」も…
  7. マラソンのトレーニングの考え方で正しいこととは? 自分に合った練…
  8. ウォーキング 競歩 で寒い季節、必ず身に付けたいウェア
<<
PAGE TOP