ブログ

東京五輪競歩TV解説裏話 その5 男子20㎞競歩をTVで観戦した人数は1337万人!

解説をすると、いったい何人が観戦してくれているのか?

気になるところです。

調べてみました。

 

すると、、、

平均626万人が観ていてくれて、最大で1337万人(瞬間最大視聴数)が観戦してくれたようです。

世帯平均視聴率は9.7%

この数字が高いか低いかの評価は難しいです

 

やはり視聴しやすい時間帯や曜日もあるからです。

平日木曜日の17時台、、、なかなかの時間帯です。

 

同じ条件で放送された五輪種目を調べてみました。

同じく木曜日(7月29日)

柔道敗者復活戦~準決勝・女子78kg級/男子100kg級

その世帯平均視聴率は、10.1%でした。

 

国技と0.4%しか違わないのは、検討した数字だと思います。(思いたい!)

 

ここまで書くと、男子50㎞競歩は?女子20㎞競歩は?

と気になるところかと思います。

調べ切れてませんので、分かったらまた書きたいと思います

 

ちなみに最高世帯平均視聴率(開会閉会式は除く)は

男子野球決勝37%。。。。

 

4倍とは、さすがです。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 100㎞ウォーク(ウォーキング) スピード期の練習で気を付けたい…
  2. 競歩トップ女子選手にみる「競歩の腕振り」
  3. 競歩が五輪でメダルを獲るに学びたいこと
  4. つい、感傷に浸る
  5. 自分の歩幅を知ることの重要性
  6. 男子20㎞競歩代表 高橋英輝選手 世界ランキング10位 日本選手…
  7. 夏場のウォーキング・トレーニング。1時間で身体に吸収できる水分量…
  8. 競歩 ベントニーの違反にならないために、膝は「どのぐらい伸ばせば…
PAGE TOP
PAGE TOP