BLOG

ウォーキングブログ

片麻痺の方の、段差トレーニング

片麻痺で高次機能障害もある方を

サポートしていますが、

少し入院されていたので、退院をされたら

体力が落ちてしまい、以前出来ていたことが

出来なくなったしまっていました。

 

入院で動けなかったとはいえ

これはご本人にとってもショックなこと。

 

ですが、出来なくなったからと言って

「0」からのスタートではありません。

 

以前は出来ていたので、感覚は残っているので

それを思い出させてあげれば、すぐに出来るようになります。

 

ただ、麻痺の方にとっては、足を上げる、下ろすは

我々が思う以上にとても勇気がいること。

「転ぶんじゃないか?」という恐怖が付きまといます

 

ですが、

「以前は出来ていたこと、出来ないことをやろうとする、のではなく

出来ていたことするだけです」

っと心のハードルを下げる言葉を意識して使います。

 

一歩をまずは生み出すサポート、

それは健常な方でも、そうでない方にも、

とても大切な言葉だと感じています。

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

Follow me!

関連記事

  1. パーソナルトレーニングで驚かれること
  2. スポニチフォーラムにパネリストとして参加してきました!
  3. 競歩式ランでの身体の使い方 簡単にできること
  4. 第2弾 男子20㎞競歩ナショナルチーム合宿が迫る!
  5. 動画で観ると分かる!「お尻を使って歩く」初心者が意識したいこと、…
  6. 100㎞ウォークチャンピオンとのウォーキング対談 Vol1 10…
  7. 【ウォーキング ダイエット】ウォーキング でのダイエットで目標と…
  8. 65歳から「競歩」を始め方 お勧めの理由
<<
PAGE TOP