BLOG

ウォーキングブログ

プロの世界にいると忘れてしまいがちになる「努力することの美しさ」

プロの世界は、「結果」を求められます。

それは、当然のことで、努力をしないで「結果」にはたどり着きません。

努力にはフォーカスされず、結果にだけフォーカスされます。

例えば東京五輪にアスリートがフォーカスされるのは

「メダルを獲得した選手だけ」でダイジェストが作られます。

メダルを獲得するのは時には努力だけなく、「運」が左右する要素もありますが

努力をしたことフォーカスするメディアは極僅か

あったとしても「感動ポルノ的」な、見せ方になってしまう場合が多いです

 

プロにとって努力することは「当然」というか「必要最低限」のことです。

だから、努力すること「美しさ」を忘れがちになります。

 

ですが、「純粋な努力」に触れると

努力の美しさに心打たれます。

ただただ、上手になりたい

ただただ、過去の自分を越えたい

ただただ、出来なかったことを出来るようになりたい

 

そこには、「メダル」なんてありません。

ただの自己満足だけかもしれませんが、

 

「努力することの美しさ」

 

これはとても尊いことだと思います。

 

 

Follow me!

関連記事

  1. HPリニューアルしました!
  2. #Voicy 世界陸上で入賞したときの失敗、、、
  3. ウォーキング ランニングでの鼠径部の痛み 対処
  4. 2019年 箱根駅伝観戦中
  5. PCR検査無事に【陰性】 2021年1月17日
  6. 最速スピードを更新した 大阪での講習会にご参加されたメール通信受…
  7. パーキンソン病でもウォーキング 目標達成への道のり
  8. 骨盤と肘を連動させる 脚だけで歩かない、ために。
<<
PAGE TOP