BLOG

ウォーキングブログ

【競歩】78歳で75歳の記録更新して自己記録達成した方の「レースの入り方」

先日の東日本マスターズ陸上で

78歳の方が3年前の自己記録を更新しました!

3㎞を40秒更新しました。

一般的には歩行能力は、年々落ちていきます。

特に女性は男性の2倍のスピードで歩行能力が落ちていきます。(こちらのブログ参照)

 

ですが、今回、自己記録を更新できた要因は、、、

=スタートを冷静にフォームの意識を持って歩けた=

どうしても、スタートは勢いよく飛び出してタイムを少しでも早くしたい

っと思う方は多いようです。

ですが、競歩ではそれをしてしまうと返って歩形が乱れて

一歩の効率が悪くなり速く歩けなくなります。

スタートを落ち着いてレースに入れたのはとても良かったです

 

=アップダウンのコースでのトレーニングでスタミナがついた=

坂道のコースを上り下りを走って歩いてトレーニングして、

筋力的な部分を強化できた

 

=継続的なトレーニング=

やはり、継続してトレーニングをしているので

技術的な部分が磨かれて大崩れしなくなったのは大きいです

体調さえよければ、技術力があるので体力があれば

やはり記録は出やすいです。

 

自己記録を出す!のに、年齢的に難しい部分はあるでしょう

ですが、諦める理由もありません。

皆さんも、ぜひご自身への挑戦をし続けて欲しいと思います

 

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 競歩でリラックスして足を前に振出す
  2. しおや100kmウォークで自己記録更新、おめでとうございます!
  3. 五輪に出場した選手が、帰国して一番最初に想う事
  4. #Voicy #向かい風でのウォーキング #選手は相手の嫌がるこ…
  5. 冬季五輪の躍進!ヤフーニュースの記事に想う
  6. ペットボトルの受難。。。五輪・世界陸上、TV解説席から見た競歩事…
  7. 大坂なおみ選手の快挙、日本人の快挙にガッツポーズでました!
  8. フォームは体型を作る、体型はフォームの履歴書
<<
PAGE TOP