BLOG

ウォーキングブログ

【健康ウォーキング】で、この寒い時期に使いたい必須アイテム、とは?

結論は、ズバリ、「カイロ」です。

ウォーキングでは、スピードが遅いので

どうしても身体が温まるまでに時間が掛かります。

 

身体が温まり切る前に、無理やり腕を振ったり、無理に大きな歩幅を作ると

どうしても身体への負担は大きくなります。

競歩はウォーキングより速く歩くので身体が温まりやすいですが

それでもこの時季だとすぐには温まりません。

 

健康ウォーキングで歩くのであれば、尚更です

例え、時速7㎞以上の速いペースで歩いたとしても時間は掛かります。

 

ならば、最初から「カイロ」を使って身体を温めた方が効果的です。

 

せっかくウォーキングするのだから、運動で身体を温める!

っと、思わずに寒いときは「カイロ」を使って身体を温めながらウォーキングしましょう!

 

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#寒い時期 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動

Follow me!

関連記事

  1. 【ウォーキング早く歩く、コツ】 時速8㎞ウォーキングのため、思考…
  2. 9割女性参加者にみる、女性の強さと美しさ
  3. 第2弾 男子20㎞競歩ナショナルチーム合宿が迫る!
  4. 脳に効く ウォーキングの講演をします!
  5. スポンサーを激怒させた過去
  6. 東京五輪@札幌 競歩コースを予測する
  7. レポート ナイトウォーク 東京タワーtoスカイツリー 2017年…
  8. 上手に出来ていてる!っと思っているグループを、上手に出来ていない…
<<
PAGE TOP