BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング・競歩】寒い日に履く、アンダータイツにしたい一工夫

寒い時期でのウォーキングや競歩では、

アンダータイツは欠かせません。

アンダータイツのままでウォーキング・競歩しようとも

アンダータイツの上にズボンを履こうとも

ちょっとしたい、一工夫があります。

 

それは、、、

タイツの足首部分のチャックをある程度上げておくこと。

 

 

 

 

 

チャックを下まで下ろしてしまうと、

どうしても足首の部分がきつくなり、足を動かすときに

タイツで足が「ひっかかる」感じが強くなりますが

少しチャックを空けるだけで「ひっかかる」感じが軽減されます。

 

タイツで足が「ひっかかる」感じが苦手な方は

ぜひ、ちょっとのチャック空けを試してみください。

足首までのソックスを履けば、チャックを空けても寒くは無いのでお勧めです

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#寒い時期 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動

Follow me!

関連記事

  1. 山手線の新たな企画
  2. 世界陸上ブタペスト大会 注目選手 W金メダル競歩女王キンバリー・…
  3. 男子20㎞競歩代表 池田向希選手 世界ランキング8位 日本人で初…
  4. 急追変更 このURLでLive配信
  5. 100kmウォーク UWTTで自己記録を3時間縮めることは可能
  6. WEB競歩講習会 元五輪競歩選手による初心者~中級者のための全3…
  7. ウォーキングのスピードを上げるために、初心者やウォーキングフォー…
  8. ウォーキングの身体使い方 NHK‐BS1で放送
<<
PAGE TOP