BLOG

ウォーキングブログ

感染数が少なくなり講習会に、仙台・静岡よりご参加いただきました!遠方よりのご参加ありがとうございました!!

世間はオミクロン株の流行の兆しをみせて

コロナはまだまだ予断を許さない状況ですが

東京の感染者数も全国感染者数も落ち着いている状態が続き

遠くからの講習会の参加者も戻ってきました。

 

なかなか先が読みにくい世の中ですが、

ご都合がつくようであれば、

12月25日動画フィードバック付き「ウォーキング講習会」

1月8日テン6ウォーク&講習会

1月16日 動画フィードバック付き「競歩講習会」

オミクロン株が猛威を奮う前に、ぜひ参加してみください。

 

今回も、せっかくだから、、、ということで

講習会&パーソナルを受講された方もいましたので

パーソナルご希望され場合は早めにご連絡ください

 

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#寒い時期 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキングをスポーツとして発展させるために!
  2. 東京五輪競歩TV解説 裏話その2 トマラ選手
  3. 目標達成の可能性を高めるには!
  4. ウォーキング講習会、やります!! 競歩ではないです!
  5. 競歩の技術を活用した!ウォーキング講習会 2021年8月
  6. 膝痛でランを諦めようとしている皆さんへ
  7. ウォーキングのときに、おすすめの道の色
  8. 陸王に想う ② そもそも…
<<
PAGE TOP