BLOG

ウォーキングブログ

柳澤競歩通信

男子20㎞競歩 直前メダル 予想 世界陸上 ロンドン 2017

世界陸上2017男子20㎞競歩1位バードスミス (オーストラリア)2位藤澤(日本)3位WANG KAIHUA (中国)…

自分のフォームを第3者に見てもらい、悪癖を知ろう

歩くというのは、日常的な事なので歩き方に「癖」がついてしまっている場合治すのはなかなか難しいものです。…

2017世界陸上 メダルへの道④ わずか1~2㎝の高さ わずか1~2秒の速さ を求める

アスリートが身体の使い方を求めるときわずかな差がメダルを獲れるのか?獲れないのか?の差を産みます。…

2017世界陸上 メダルへの道④ テムズ川を30㎞を2時間30分で歩く

昨日は、テムズ川沿いの公園を30㎞といっても、500mを測り30往復。実際の世界陸上のコースも500mの折り返しなので本番に合わせた…

速く腕を振れば、速く前に進むのか?

先日、ナイター陸上があり選手が出場したので、行ってきました。もちろん、競歩の試合です。9名出場しましたが、2名が41分台で、…

2017世界陸上 メダルへの道② いざ!ロンドンへ

おこのテーマで久しぶりの更新です。前回が2月…本日、出発で8月の世界陸上に向けて、早めのロンドン…

メール通信 ご好評いただいてます!

メール通信トレーニングは、様々な方に、様々な目的でご利用頂いてます。〇100㎞ウォーキング挑戦するのでトレーニン…

ウォーキングを向上させるトレーニング方法② 自分のウォーキングフォーム、見てみよう

フォームの目的を設定すると、自分の現在地が見えてきます。ウォーキングと言っても幅が広いので、モデルのようにウォーキングするの…

ウォーキングを向上させるトレーニング方法① 歩くだけのウォーキングにどんなトレーニング方法があるのか?

言ってしまえば、ただ歩くだけのウォーキング、そんなウォーキングにトレーニング方法などあるのでしょうか?トレーニング方法として…

【レポート】ナイトウォーキング 東京タワーtoスカイツリー 2017年6月

初の試み!ナイトウォーキング、無事に終了しました!夜風がとても気持ちよく、少し寒いくらい。やはり夜は気持ち良かったです!!!…

さらに記事を表示する
<<
PAGE TOP