BLOG

ウォーキングブログ

東京五輪競歩TV解説裏話 国際映像の罠にハマる

実は、世界陸上と五輪では

同じ陸上競技の国際大会ですが

映像を制作するチームが明確に分かれます。

 

世界陸上では、国際映像用のカメラと、TBSさんが独自で置くカメラ

バイクカメラもあり、TBSの製作スタッフが、国際映像をメインにしつつ

さまざまなカメラの映像をミックスして配信をします。

だから、ちょっとしたアクシデントや日本人の様子、こまかなレース展開の変化にも

画面がすぐに対応してくれます。

 

ですが、五輪では、、、

OBS(オリンピック放送機構)がすべての映像を制作し、

その映像しか使われなくなっています。

ですから、日本人になにが起きようとも分からず

画面に不具合が起ころうとも、日本の放送局にはどうすることもできない。

※詳しくはこちらの記事を参照ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee4148dc9b82ada562cb3ce83c094b3bf4560f2d

 

競歩では、50㎞競歩ダンフィー選手の猛烈な追い上げを

OBSはものの見事に逃してしまい、

気が付いたら、映像上ではいきなりダンフィー選手が3位に入っている映像になってしまいました。

普通にびっくりしている様子が放送にのり、、、

もっと注意深く画面を観察しないといけない、っと反省はしつつ

 

OBS、ちゃんとしてー、、、とも、当然思いました(笑)

Follow me!

関連記事

  1. 陸上競技日本選手権開幕! 競歩は???
  2. テン6ウォーキング無事に終了! 2018年1月開催
  3. ウォーキングしながら筋トレはできるの?
  4. ウォーキング で【速く歩くため】に意識したい「柔らかく」「大きく…
  5. 速くウォーキングするときのフォームと、ゆっくりウォーキングすると…
  6. 世論は、選手の気持ちでは無いのです
  7. 神様の与えた試練は、多くの人を救う希望の光も同時にもたらす。。。…
  8. 打倒!手越くん!その機会は果たして来るのか!
<<
PAGE TOP