BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング・競歩 早く歩く コツ】足は連動で勝手に前に出る、「踏み出すことを意識しないと起こる膝の軌道」とは

ウォーキング・競歩で、「踏み出すことを意識」をしなければ

蹴りだすことに集中すれば良いで、「楽」になります。

以下の動画で正面でも横からでも

膝の起動を確認してみて下さい。

上に持ち上がるという事がほとんどなく、前後に動いているのが分かります

太ももの前面を使って踏み出す、ということが無いので

膝の位置が上に持ち上がることがほとんどありません。

Follow me!

関連記事

  1. マスターズ陸上 初めて3000m競歩に挑戦した! そこにある感動…
  2. ウォーキング のフォーム(歩形)の重要性
  3. オンライン講座 WEB競歩講習会!全3回を8月も開催します
  4. ウォーキングで「膝痛」持ちの方が、鍛えておきたい意外な場所、とは…
  5. 【ウォーキング】健康のためにあえて選びたいコース3選
  6. 【ウォーキング・ランニング】前の人に追いついた!、その時にとるべ…
  7. 長時間ウォーク、体重が減る バテ防止の目安と対処
  8. 競歩には「速く歩くための技術が詰まっている」
<<
PAGE TOP