BLOG

ウォーキングブログ

YouTube動画UPしました! 雪で屋外でトレーニングが出来ない!室内で上半身と下半身の連動を意識した腕振りトレーニングをしよう

変わらず北日本・北海道など日本海側は大雪の予報です。

ウォーキングしたい!

競歩したい!

ランニングしたい!

っという方も多いでしょう。

そんな、皆さんの少しでもお役に立てればと、室内で出来るトレーニング動画です!

ぜひ、腕振り練習をしてみて下さい

ランの方は、かかとを上げてもOKです。

ウォーキング・競歩の方はかかとを持ち上げないように気を付けてください

お腹が凹む!っと評判です(笑)

ーーーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#腕振りトレーニング #くびれを作る #下腹を凹ます #ウォーキングでダイエット #ウォーキングのためのエクササイズ #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック

#サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング 時速7.4kmで歩く 変形膝関節症 女性 66才
  2. 競歩 の 歩き方 ②
  3. お尻で足を動かし始めることで、お尻を使う。!ダイエット お手軽、…
  4. パーキンソン病の方でも、楽に歩幅を広げる方法
  5. 履いて試してみれば分かります。マラソンで厚底ブームですが、ウォー…
  6. この寒い時期、ウォーキングのときに、必ず期待ウェア
  7. ダイエット効果を上げる ウォーキングの仕方!とは?
  8. ウォーキングで、#歩くスピードを遅くする #足を痛める きっかけ…
<<
PAGE TOP