BLOG

ウォーキングブログ

UWTT2022 50㎞ウォーク開催しました! 50㎞を信号も無い河川敷を、どれぐらいの速さで歩けるか!

UWTT2022が無事に終了しました。

晴天に恵まれましたが、河川敷らしく後半は皆さん強風に悩まされてました。

トップゴールは、6時間14分26秒

ただ昨年よりも30分近く遅いタイム。

ただ、昨年は小走り気味だったので、今年はしっかりと「歩いて」のゴールだったので

満足感と手ごたえもしっかりとあるゴールになったようです。

 

アンカーは、77歳女性、昨年よりタイムを10分近く短縮する

8時間23分30秒!

「今年は自信がない。。。」

っと仰ってましたが、年齢を重ねることに進化がとまりません!

 

ーーーーーーーーーー

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#ウォーキングでダイエット #免疫力 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる

#マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック

#サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

Follow me!

関連記事

  1. ポーランドの選手が実践した気温30度で30kmを歩き切る給水方法…
  2. 選手のインタビューは優等生過ぎる、と思う人へ インタビューの楽し…
  3. 【レポート】山手線1周ウォーキング 2017年10月
  4. 【ウォーキング&競歩】動画フィードバック付き初心者向け講習会 2…
  5. 【健康ウォーキング】ウォーキングのがん予防効果 意外と知られてい…
  6. 「ウォーキングと競歩の境目」をランニングから考える
  7. 【座学】ウォーキング&九州階催講習会 参加希望の方はお早めに!!…
  8. 第100回関東インカレ 10000m競歩 忘備録的に振り返ります…
<<
PAGE TOP