BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキングフォーム測定会(miniウォーキング講習会付き) いつまでも自分の足で歩けるように、課題をデータで見てみよう!

=ウォーキングフォーム測定会=

いつまでも「自分の足」で歩いていたい!

ご自身のウォーキングフォーム(歩き方)の課題をデータ化することで解決策が見えてきます!

こんな方はぜひご参加ください

・ウォーキングをしていると膝が痛い

・ウォーキングをすると決まって片方の脚が痛くなる

・歩き始めると腰が痛くなる

・ウォーキングしてもすぐに疲れてしまう

・変形性膝関節症だけどウォーキングしたい!

・変形性股関節症だけどウォーキング

・歩き方が変だとよく言われる

などなど

 

ご自身のウォーキングの癖を見える化(データ化)して

何歳になっても歩けるウォーキングフォームを身に着けよう

ウォーキングフォームを数値化することで、ご自身のフォームを見直してみませんか?

 

ウォーキングのフォームを数値化することで客観的に分かりやすく修正することが出来ます。

ウォーキング講習会は、参加者の測定結果の傾向からおこないます

 

日時 2022年10月1日 9:30-10:30

場所 代々木公園

費用 500円

(測定:足圧計FEELSOLE(豊田合成株式会社)活用してウォーキングフォームを評価)

定員 10名

簡単なウォーキング講習会も行います!

 

参加者多数の場合は、「抽選」になります。

参加確定者には別途メールにて詳細をご連絡致します。

測定データは2週間を目途にお申込み頂いたメールにお送りいたします

申込締め切り 9月25日(日)

 

連絡事項

・測定用のシューズはこちらで用意しますので、シューズを履き替えて頂く必要があります。

・講習会では持参いただいたシューズでご参加頂きます。

・運動の出来る格好でお越しください

・荷物はお預かりすることは可能です

・更衣室はありませんのでウォーキングの出来る服装でご参加ください

 

【新型コロナウィルス対策について】

・体調がすぐれない場合は、ご参加をご遠慮ください

・講習中は特にマスクの着用は義務付けません。

※高温の場合は着用はお勧めしませんが、ソーシャルディスタンスにご協力ください

・測定等でスタッフが接近する場合はマスク着用をお願い致します。

 

【お申込み・お問合せ】
ブログ・HP「お問合せ」より、お申込み・お問い合わせ下さい。

お申込みの際は、必ずタイトルに「測定会参加希望」とご記入のうえ
「名前」「電話番号」「メールアドレス」「参加日」を記載してください。

#ウォーキングフォーム #テン6 #ウォーキング講習会 #ウォーキング #パーソナルトレーナー

Follow me!

関連記事

  1. テン6ウォーク(時速6kmで10kmを歩く)で100kmをより楽…
  2. 第35回 テン6ウォーク 7月 2020年
  3. テン6ウォーク 2023年1月
  4. 動画フィードバック付き初心者向け講習会 2023年6月② #ウォ…
  5. 大阪で 競歩(ウォーキングも可)講習会を開催します!
  6. 第105回20㎞競歩 女子! 日本選手権展望
  7. 九州開催 講習会in福岡 8月30日~9月1日
  8. 明日(1月17日) 時速7㎞以上でウォーキングするための無料WE…
<<
PAGE TOP