BLOG

ウォーキングブログ

簡単 競歩の歩き方 まずやってみたいのは「お尻も足だと思って歩く」

 

=お尻も足だと思って歩く!=

 

あまり意識したことが無い方がほとんどだと思います。

競歩をこうやって歩く!っと講習会をするときに

骨盤を使ってだと、運動経験が無い方だと

なかなか意識が出来にくいこと。

 

=お尻も足だと思って歩く=

だと、意識しやすいです。

 

上手に出来れば、30分も歩くと翌日に軽くお尻が筋肉痛になるはず。

もし、ならなかったら「うまく使えていない」可能性があります。

 

そんなときは、この動画も参考に練習してみて下さい。

この動画を見て、やってみたとしても

大事なのは「お尻も足だと思って歩く!」です。

Follow me!

関連記事

  1. ネガティブスプリット ポジティブスプリット
  2. いよいよ、明日放送!NHK-BS1 16:00-ウォーカーズTV…
  3. 運動生理学者の嘆き
  4. 東京オリンピックまでの、ウォーキングplus競歩 イベントライン…
  5. #ウォーキング初心者が歩きたいペース #Voicy #競歩 #ウ…
  6. YouTube動画UPしました! 歩いてサブ4 =スタミナづくり…
  7. 皇居1周リレーウォーク 麻痺を持つ方が皇居でタスキを1周させる、…
  8. 本日発売!週刊女性にコメントが掲載されました!
<<
PAGE TOP