BLOG

ウォーキングブログ

簡単 競歩の歩き方 まずやってみたいのは「お尻も足だと思って歩く」

 

=お尻も足だと思って歩く!=

 

あまり意識したことが無い方がほとんどだと思います。

競歩をこうやって歩く!っと講習会をするときに

骨盤を使ってだと、運動経験が無い方だと

なかなか意識が出来にくいこと。

 

=お尻も足だと思って歩く=

だと、意識しやすいです。

 

上手に出来れば、30分も歩くと翌日に軽くお尻が筋肉痛になるはず。

もし、ならなかったら「うまく使えていない」可能性があります。

 

そんなときは、この動画も参考に練習してみて下さい。

この動画を見て、やってみたとしても

大事なのは「お尻も足だと思って歩く!」です。

Follow me!

関連記事

  1. 地面に逃げられていませんか? ちゃんと地面を掴まえることが出来て…
  2. 筋肉痛で困ってます…
  3. 冬季北京五輪、競技を見ていて選手の活躍と同じくらい気になるものと…
  4. 講習会 福岡2日目 今日は快晴!
  5. 何でも良いので「挑戦」してみる。
  6. 実況アナウンサーはすごい! 世界陸上ロンドン2017 解説日記⑤…
  7. ランによる膝への負担を、「競歩」の技術で減らす
  8. 2007年世界陸上大阪大会 山崎選手への誤誘導事件 競歩のテレビ…
<<
PAGE TOP