BLOG

ウォーキングブログ

簡単 競歩の歩き方 まずやってみたいのは「お尻も足だと思って歩く」

 

=お尻も足だと思って歩く!=

 

あまり意識したことが無い方がほとんどだと思います。

競歩をこうやって歩く!っと講習会をするときに

骨盤を使ってだと、運動経験が無い方だと

なかなか意識が出来にくいこと。

 

=お尻も足だと思って歩く=

だと、意識しやすいです。

 

上手に出来れば、30分も歩くと翌日に軽くお尻が筋肉痛になるはず。

もし、ならなかったら「うまく使えていない」可能性があります。

 

そんなときは、この動画も参考に練習してみて下さい。

この動画を見て、やってみたとしても

大事なのは「お尻も足だと思って歩く!」です。

Follow me!

関連記事

  1. 歩くだけで 美脚 を作る! 「競歩」が美脚に良い理由
  2. 100kmウォーク 吐き気対策のはなし
  3. 箱根駅伝 2022年 競技スポーツはメンタルが大きい
  4. 皆さんがウォーキング・ランで頑張ることは誰かを励ますということな…
  5. パーソナル指導をして想うこと
  6. 2022年世界競歩チーム選手権 男子20㎞競歩、金メダルと銀メダ…
  7. 無料WEB講習会 心拍数を知って、トレーニングに活かそう!
  8. とにかく、スポーツを観まくってます。TVですが。
<<
PAGE TOP