BLOG

ウォーキングブログ

簡単 競歩の歩き方 まずやってみたいのは「お尻も足だと思って歩く」

 

=お尻も足だと思って歩く!=

 

あまり意識したことが無い方がほとんどだと思います。

競歩をこうやって歩く!っと講習会をするときに

骨盤を使ってだと、運動経験が無い方だと

なかなか意識が出来にくいこと。

 

=お尻も足だと思って歩く=

だと、意識しやすいです。

 

上手に出来れば、30分も歩くと翌日に軽くお尻が筋肉痛になるはず。

もし、ならなかったら「うまく使えていない」可能性があります。

 

そんなときは、この動画も参考に練習してみて下さい。

この動画を見て、やってみたとしても

大事なのは「お尻も足だと思って歩く!」です。

Follow me!

関連記事

  1. 塩谷町100㎞ウォークの生みの親、尾形先生を偲んで。。。
  2. ウォーキング 時速8㎞ 65才女性 変形性膝関節症を克服し風を切…
  3. 【お知らせ】2回目のワクチン接種終了
  4. 動画フィードバック付き初心者向け講習会 2024年6月 #ウォー…
  5. 東京エクストリームウォーク 膝の骨折経験があっても20時間でゴー…
  6. 日本中に競歩を知ってもらう旅① 樋熊 敬史スタートしました
  7. 簡単に楽に速く歩ける方法 1000人を抜いて感じたこと
  8. NHK 特集 人生100年時代を生きる、に想う
<<
PAGE TOP