BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】で健康になる、そのために”速く歩けなくても、速く歩けるためのトレーニングする”はとても大切

矛盾しているようですが、

速く歩けるようになると、運動効果が高いは、

アシックスHPでも紹介されています。

https://walking.asics.com/jp/ja-jp/mk/wwk_guide/06

 

もちろん、速く歩けるに越したことは無いですが

速く歩けなくても、「速く歩くためのトレーニング」をすることだけでも

運動効果を高めるでしょう。

 

ウォーキングが苦手だったり、体力が無かったりした場合

力任せに歩くことは、難しいので

「いかに身体を上手に使って負担を小さくして歩くか?」

はとても重要なこと。

 

速く歩くことを意識することで「上手に歩くこと」が学べるのです。

 

結果として、速く歩けなくても

「バランスを崩し難くなった」「疲れ難くなった」「躓き難くなった」「長く歩けるようなった」

など、上手に歩けるようになったことで

速く歩けなくても、たくさんの効果を享受することが出来ます。

 

ぜひ、結果に囚われず、速く歩くことに挑戦してみて欲しいと思っています。

ウォーキングジム パーソナル & メール通信トレーニングについて

 

Follow me!

関連記事

  1. 膝痛でランを諦めようとしている皆さんへ
  2. 五輪に出場した選手が、帰国して一番最初に想う事
  3. 実況アナウンサーはすごい! 世界陸上ロンドン2017 解説日記⑤…
  4. 最速 の ウォーキング 競歩の速さを感じる動画
  5. 全日本マスターズ競歩で失格された方へ 競歩での失格は「汚点」では…
  6. 脳梗塞 半身麻痺からのウォーキング ①
  7. 医療機関のへの負担を減らそう!今年の夏は、コロナ対策と同じくらい…
  8. 世界最高記録(非公認)10000m競歩 37分25秒 高橋選手が…
<<
PAGE TOP