BLOG

ウォーキングブログ

サブ5に、「歩く」という選択

サブ5は、マラソンを5時間切る、ということです。

これを「走って」達成するのではなく

これを「歩いて」達成するという選択も考えてみましょう

 

ここ最近のブログでも書いてますが、

走る、は肉体的なダメージが大きく

疲労も早くなります

ですが、

歩く、は肉体的なダメージが小さいので

疲労も遅くなります。

 

時速8㎞は、7’30/㎞。

このままのスピードだと、5時間16分27秒

もう少し速く歩く必要があります

7’06/㎞。

平均的な女子高生の競歩選手が5㎞を歩くのは6’00/㎞

 

少なとも体力のある成人であれば、男性でも女性でも

歩き方さえ習得できれば、決して高いハードルではありません。

 

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

 

 

Follow me!

関連記事

  1. トレーニングの仕方は、「目的」によって「方法」は真逆にもなる、と…
  2. 【速く(早く)歩く】上手く歩けているときは、足は「勝手に前に」出…
  3. ウォーキング 時速8㎞ 65才女性 変形性膝関節症を克服し風を切…
  4. #ウォーキング で健康になる! #体力なし でも手軽に出来る#ウ…
  5. 100kmウォーク UWTTで自己記録を3時間縮めることは可能
  6. 速く歩けている!という感覚、一般ウォーカーとアスリートでの大きく…
  7. ウォーキングの健康効果を上げる、必ず意識したい2つのこと
  8. 100㎞ウォーク対談 無事に?終了
<<
PAGE TOP