BLOG

ウォーキングブログ

【早く歩く!ウォーク 競歩】どうしても、途中でフォームの意識を忘れてしまう

表題のように、

最初はフォームに気を付けて歩いているのだけど

歩いているうちに、つい忘れてしまって

もとに戻ってしまっている。。。

 

こんな経験をしている人は「ほとんど」だと思います。

 

ですが、例え途中で忘れてしまったとしても

フォームの意識を持つことはとても重要です。

最初に、フォームの意識をしっかりして

身体に動作の感覚を覚えさせる

そうすると、無意識になったとしても、

少しの間は、意識的に気を付けていたフォームで歩けるものです。

 

これを繰り返していくうちに、

「無意識」に「意識したフォームで歩ける」ようになり

無意識で出来ていたフォームが出来ていないことに、意識が行くようになります。

 

もちろん、この域に達するには、しっかりとフォームを意識したウォーキングを

繰り返し行っていき、そのフォームが当たり前にならないと到達しない領域ですが

少なくとも競歩トップ選手は、そんな感覚で常にフォームを「研磨」しています。

Follow me!

関連記事

  1. 男子50km競歩 は 史上最も熾烈な代表選考 展望②
  2. ウォーキング 競歩 で、フォームの上達は速さを「実感しない」事
  3. Athlete of The Year 世界陸上二連覇 山西利和…
  4. 前十字靭帯が無くても、トライアスロンスプリントディスタンス年代別…
  5. 「#跳ばないように歩く 」ために意識したいこと #ウォーキング
  6. 寒さを味方につけて、ちょっと頑張ってみよう
  7. ウォーキング・競歩は、毎日トレーニングをした方が良いの?
  8. 競歩式ランで学べる最大のポイント
<<
PAGE TOP