BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング・競歩 腕振り の 重要性

ウォーキング・競歩で疲労が早くなってしまう要因は

「足だけで歩く」からです。

ウォーキング・競歩は全身運動、っと言われながらも

多くの皆さんは、「足だけで歩いている」という感覚の方は多いはず。

 

腕も使って歩くことで、「全身運動」となります。

足だけ歩いている、から、次のレベルにウォーキング・競歩をレベルアップするために

「腕振り」をぜひ見直してみて下さい

 

Follow me!

関連記事

  1. 皆さんのウォーキングに目標を持たせてくれる!テン6ウォーク、ただ…
  2. 【ウォーキング】速くウォーキングするための歩き方 基本の3つ Y…
  3. ウォーキングは寒さに弱く、ペースが落ちる。効果的な対策は?
  4. 60分のウォーキング 脂肪は何g減るか?
  5. 【ウォーキング】大丈夫です!どんな方でも、「片脚で立てれば」歩け…
  6. ウォーキング 寒さ対策は、「痛み対策」
  7. ヒールストライク(踵着地)が基本 #ランナー が「#速くウォーキ…
  8. ウォーキング 競歩では 怪我はランより圧倒的に少ない理由
<<
PAGE TOP