ブログ

競歩 試合・大会が好きなら、練習が嫌いでも良い理由

現役のころ、練習自体はそれほど好きではありませんでした(笑)

ただ、試合はとにかく大好きでした。

 

試合には、「競歩を好き」と感じられるすべてがありました。

自己実現・自己承認・感動を他者へ伝える力、などなど。

 

だからこそ、それほど好きではない練習も楽しんで出来ました。

 

練習はそもそも「試合ため」のもの

練習のための「練習」、そもそも練習でなくなってしまいます。

練習が好き、になってしまうと、「試合に出る理由」が無くなってしまいます。

練習だけをしてれば、満足出来てしまうからです。

 

練習の成果を出す場が「試合・大会」です。

方法が「目的」になってはいけません。

練習がきつく、つらく、苦しくなるだけだと思います。

 

みなさん、大会・試合をぜひ楽しんでください。

楽しむために、練習を頑張りましょう!

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 競歩式ランで走っているパーソナル受講者が医者から言われたこと
  2. 健康のためにウォーキング をしているという方に知っていて欲しいこ…
  3. 100㎞ウォークで最初は飛ばさない方が良い理由 乳酸の話のつづき…
  4. 挑戦しよう!
  5. ウォーキング・競歩のための暑さ対策 2021年度版
  6. 100kmウォーク 11時間台はすぐそこまで来ています
  7. 【ウォーキングで上手にダイエットする方法】最初にきつめのエクササ…
  8. 競歩・ウォーキング 失敗は許されない試合(大会)前に、気持ちを整…
PAGE TOP
PAGE TOP