BLOG

ウォーキングブログ

競歩 試合・大会が好きなら、練習が嫌いでも良い理由

現役のころ、練習自体はそれほど好きではありませんでした(笑)

ただ、試合はとにかく大好きでした。

 

試合には、「競歩を好き」と感じられるすべてがありました。

自己実現・自己承認・感動を他者へ伝える力、などなど。

 

だからこそ、それほど好きではない練習も楽しんで出来ました。

 

練習はそもそも「試合ため」のもの

練習のための「練習」、そもそも練習でなくなってしまいます。

練習が好き、になってしまうと、「試合に出る理由」が無くなってしまいます。

練習だけをしてれば、満足出来てしまうからです。

 

練習の成果を出す場が「試合・大会」です。

方法が「目的」になってはいけません。

練習がきつく、つらく、苦しくなるだけだと思います。

 

みなさん、大会・試合をぜひ楽しんでください。

楽しむために、練習を頑張りましょう!

 

 

Follow me!

関連記事

  1. スペインで、犬に噛まれた話、と、#ウォーキングでのふくらはぎの話…
  2. #速くウォーキング出来る人 ほど、ゆっくりのウォーキングとのフォ…
  3. 少しずつ暑くなり始めている今だからこそしたい準備。暑さ対策の準備…
  4. スポーツ楽しむって、いろいろな価値観の中にあります
  5. ウォーキング・ランで個々に合った情報をどう手に入れるか?
  6. 西日本豪雨の被災された皆様のためテン6ウォーキングの参加費は全額…
  7. Vol.1 脳卒中で片麻痺の方との対談 病気は誰しも突然なってし…
  8. ナイキの厚底シューズのウォーキングや競歩での威力を探る
<<
PAGE TOP