BLOG

ウォーキングブログ

競歩 試合・大会が好きなら、練習が嫌いでも良い理由

現役のころ、練習自体はそれほど好きではありませんでした(笑)

ただ、試合はとにかく大好きでした。

 

試合には、「競歩を好き」と感じられるすべてがありました。

自己実現・自己承認・感動を他者へ伝える力、などなど。

 

だからこそ、それほど好きではない練習も楽しんで出来ました。

 

練習はそもそも「試合ため」のもの

練習のための「練習」、そもそも練習でなくなってしまいます。

練習が好き、になってしまうと、「試合に出る理由」が無くなってしまいます。

練習だけをしてれば、満足出来てしまうからです。

 

練習の成果を出す場が「試合・大会」です。

方法が「目的」になってはいけません。

練習がきつく、つらく、苦しくなるだけだと思います。

 

みなさん、大会・試合をぜひ楽しんでください。

楽しむために、練習を頑張りましょう!

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 【ウォーキングで筋力を増やす】ウォーキングで筋力を増やす「正しい…
  2. 上半身と下半身の連動のために!
  3. 超 初心者のため の ウォーキング コラム 「ウォーキングのため…
  4. 40代 女性 前十字靭帯断裂 変形性膝関節症もトライアスロン完走…
  5. 佐世保ー島原 トップゴール おめでとうございます!佐世保〜島原ウ…
  6. ウォーキングで両足のバランスが悪く、課題のある脚はもちろん痛い、…
  7. 感嘆!池江璃花子選手の五輪内定! 池江選手を五輪で見たいと思いま…
  8. 大阪で 競歩(ウォーキングも可)講習会を開催します!
<<
PAGE TOP