BLOG

ウォーキングブログ

競歩・ウォーキング ピッチ(回転数)を上げるためにいしきしたいこと(リライト版)

年の瀬になってきました。

今年書いたブログで、読まれたブログをリライトしていこうと思います。

第3位だったのが、「競歩・ウォーキング ピッチ(回転数)を上げるためにいしきしたいこと」

改めて、リライトしたいと思います

 

 

年齢を重ねるとピッチ(回転数)が上がらなくなってきた

っというコメントを頂きました。

 

ピッチ(回転数)が上がらなくなる要因は何が考えられるでしょうか。

ピッチ(回転数)が上げようとすると、

どうしても速く身体を動かすことになるので

・肩に力が入ってしまう

・早く踏み出してしまおうとする

・上半身と下半身を連動して動かし難くなる

そうなると、結果として、心拍数が上がりやすい、つまり「キツい運動」っとなりやすい側面があります。

心拍数なるべく上げないようにピッチを上げる、、、というのをしたいです

 

難しいですが、まず出来ることは【無駄な力】をなるべく使わないようにして

ピッチ(回転数)を上げる、ということをすることです。

 

ピッチ(回転数)を上げるときに、つい使ってしまう【無駄な力】はどんなときにおこるのでしょうか?

腕振りにポイントを絞ると、、、

・大きく腕を振ってしまう

・前後に力強く振ってしまう

・拳を意識して腕を振る

この3点が考えられます。

 

=大きく腕を振ってしまう=

これは、腕のふり幅が大きくなれば大きくなるほど

腕を振る距離が長くなるので、どうしても一回の腕振りにかかる時間が長くなるので

ピッチは上り難くなります。

 

=前後に力強く振ってしまう=

力任せに腕を振ってしまうと、速く腕が振れません。

力を入れる瞬間と抜く瞬間を作ることで、しなやかで速い腕振りを生みだせます

 

=拳を意識して腕を振る=

身体の遠いところを意識して腕を振ることになるので

遠心力が働き、その力に振った腕を戻す際にスムーズに戻せなくなります。

 

では、どうやって振ればいい?

「コンパクトにメリハリを意識して」

肘を曲げることで、腕振りはコンパクトになるので大きく腕を振ることを防げます

肘を意識して振ることで、遠心力が掛かり難くなるので速く振りやすくなります

他にもいろいろありますが、まずは「コンパクトにメリハリを意識して」

腕振ることをトレーニングしてみて下さい。

 

ピッチを作ろうと思う時に、「歩幅を短くする【感覚】」を持つのも大事です。

【感覚】としたのは、実際に短くしてしまうと一歩で移動する距離が短くなり

一歩で進む効率が悪くなります。

骨盤を使ってストライドを作る、という感覚が身についていれば

歩幅を短くする【感覚】を意識しても、逆に歩幅は伸びていくでしょう

以下の動画でも腕振りをコンパクトに振り回転数を作っている様子を確認してみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. メール通信の受講者から嬉しいメール
  2. 低酸素ルームでのトレーニングは効果があるか?高地トレーニングを繰…
  3. 東京エクストリームウォーク 女性参加者がぜひやっておきたい「お肌…
  4. 時速8.4㎞(7’08/㎞)を短期間で歩けるようになった60代男…
  5. 水分を摂ってもトレーニング後に水分を摂りたくなる・水のシャワーを…
  6. サブ4でマラソンをウォーキング!
  7. お腹を捻じってウェスト周りをウォーキングで減らす!ダイエット お…
  8. 【ウォーキング】健康のためにあえて選びたいコース3選
<<
PAGE TOP