BLOG

ウォーキングブログ

皇居ウォーク2周 10㎞してきました、そのペース&データ詳細は。。。タイムは速いですが歩いてます。

皇居をウォーク(競歩)してきました。

実は、Twitterでは上げてましたが、今回はブログ版ということで細かく書きたいと思います。

気温18度、晴れ

本当は、皇居桜田門時計台からスタートしましたが、、、

GPSが動いているか不安になり、

桔梗門警備派出所付近でスタート

数字は「ラップタイム」「平均歩幅」「回転数」「上下動㎝」「コース形状」

1㎞ 5’39 94cm 191 2.0 平ら
2km 5’31 95cm 189 2.2 上り坂
3km 5’16 97cm 192 2.4 前半上り後半下り
4km 5’06 100cm 194 2.6 下り坂
5km 5’10 103cm 192 2.4 平ら
6km 5’07 103cm 192 2.4 平ら
7km 5’19 98cm 196 2.5 上り坂
8km 4’54 98cm 196 2.7 前半上り後半下り
9km 4’54 105cm 198 2.8 下り坂
10km 4’46 109cm 201 2.6 平ら

合計TIME 51’45

早く歩くつもりはなかったのですが、、、ランナーがいるとつい追いかけたくなる

悪い癖がでて、、、反省してます(笑)

5㎞で1周終了です。

最初の上り坂(2㎞)では、スピードは落ちてませんが、回転数が落ちているのを歩幅でカバー

下り坂(4㎞・8㎞)は、上下動がやはり高くなっています。

下りが終わってからの平ら(5㎞・10㎞)は、下りで使った骨盤を

平らでもうまく使えて、歩幅が広がりスピードが上がっています。

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

#皇居ラン #皇居ウォーキング #ウォーキングでダイエット #免疫力 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる #マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者

#パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック

#サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

 

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング ランニングの効果を上げる トレーニングメニューとは…
  2. 競歩式ラン講習会 in 神宮外苑 10月 2020年
  3. 世界陸上ドーハ大会 20㎞競歩で金メダル 解説後記
  4. 早速、感想のメールを頂きました!WEB講習会 心拍数を活用したト…
  5. 天才は、なぜ?自分は天才なのか、と考えた瞬間に凡人になる
  6. 【健康ウォーキング】でも意識したい、「骨盤」を使って歩く
  7. 20㎞ナショナルチーム合宿無事に終わりました
  8. 日本中に競歩を知ってもらう旅⑤ 東北 歩き旅
<<
PAGE TOP