BLOG

ウォーキングブログ

東京エクストリームウォーク 1週間後となりました。コースミスをしないために気を付けたいこと。

東京エクストリームウォークが1週間後となりました。

先日、山手線ナイトウォークで最後の5㎞は

東京エクストリームウォークの最後5㎞を歩きましたが

これはこれで最後5㎞は道に迷うかもしれません。

 

六本木から、神宮外苑に向かう途中で、

細い道に入ることもあるからです。

 

道に迷わないようにするポイントは、

「前に歩く人を頼らない」

ということです。

 

「着いていけば大丈夫」というのは

とても危険です。

単純に前の方が道を間違えれば、当然着いていくだけだと同じく間違えてしまいます。

 

大切なのは、前に大勢の人が歩いていようとも

「自分自身でも確認をする」ということ。

 

特に今回は、田町駅からコースが変わっており

試歩きをしていなければ、誰もが初めて歩くルートになります。

最後の最後で道を間違えるのは精神的なダメージも大きいです。

必ず「自分自身でも確認する」はした方が良いでしょう

 

少しでも、この世界状況の中、何かできればと、当分以下のリンクを載せていきたいと思います

「WorldVision」1950年に設立された世界最大級のNGO団体です。

https://www.worldvision.jp/donate/ukraine.html?banner_id=15006sp?banner_id=15006pc

ーーーーーーーーーー

パーソナルで【ウォーキング】【競歩】【ランニング(競歩式)】を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったエクササイズ+ウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

ぜひ、パーソナルを検討される方は以下のブログも参考にしてみて下さい

https://www.bell-dental.com/news/suzuki/2022/03/11/kyouho/

#2022世界陸上オレゴン #股関節 #変形性股関節症 #東京エクストリームウォーク #パーソナルトレーナー #ウォーキングトレーナー #皇居ラン #皇居ウォーキング #ウォーキングでダイエット #免疫力 #寒さ対策 #ウォーキング #膝痛 #楽に歩く #早く歩く #競歩 #ウォークからランにつなげる #マラソン完走 #誰でも出来るマラソン完走 #マラソン #健康増進 #体力アップ #後期高齢者 #パーキンソン病 #ストライドを広げる #回転数を作る #運動 #ウォーキングフォーム #フォームチェック #サプリメント #ジョグ歩 #jog歩 #室内でも出来るウォーキングトレーニング

Follow me!

関連記事

  1. ランニングとウォーキングの違いからのシューズ 選び
  2. 風邪など、#病み上がりのウォーキング で、気を付けたいこと
  3. #日本スリーデーマーチ 3日間連続50㎞完歩達成された77歳女性…
  4. #健康ウォーキング で気を付けたい #ウォーキングの腕振りのポイ…
  5. 五輪が近づき「競歩」が注目を浴びる中、初めて競歩を見る方にしって…
  6. #Voicy 肘は曲げるべき、伸ばすべき?
  7. 速く「歩く」ために履きたいシューズ、でもその前に確認しておきたい…
  8. ウォーキング ロングウォークの後にしたいこと
<<
PAGE TOP