BLOG

ウォーキングブログ

#ウォーキング ウォーキング中に疲れたときに意識したいこと #エクストリームウォーク

ウォーキングをしていて、疲れたときに皆さんは何をしますか?

長時間のウォーキング中で、疲れたら座って一休み、という方は多いと思います。

もちろん、座って休む、は有効ですが

あまり長時間休むと反って動き難くなります。

 

それは単純に「身体が冷えて」しまうから

 

やはり、あまり身体が冷え切らないうちに歩きだすのが良いです。

 

歩きながら休む、ということが出来れば、歩きながら休みたいです。

それは、一歩一歩に載ってあげることで、

ちゃんと休む足を作ってあげること。

 

体重の載せる足を作れば、反対側の足の脱力を作ることが出来ます

脱力をする足を一歩一歩作ることで、「働く足」「休む足」を作っていく

こうしたメリハリのある歩き方を意識してみましょう!

 

#エクストリームウォーク に向けたオーバーナイトウォークします!

詳しくは、以下のブログを確認してください

オーバーナイトウォーク開催! #東京エクストリームウォーク 対策 元五輪選手がアテンド! 山手線1周

Follow me!

関連記事

  1. 競歩 骨盤(腰) の使い方 重心を載せて休め!
  2. 「怪我をするために、走っているようなものだよ」と医師に言われてし…
  3. #Voicy 二の腕・背中を引き締めるために、腕振りに気を付けよ…
  4. 【マラソン完走】ウォーキングを効果的に使うコツ
  5. この寒い時期、ウォーキングのときに、必ず期待ウェア
  6. 東京グレートレース250㎞!!!完「歩」おめでとうございます!
  7. ブログでつい使ってしまう、用語や単語や動詞の意味を解説しました。…
  8. 速く歩けている、という誤解を生むもの そして、60代膝が内側に曲…
<<
PAGE TOP