BLOG

ウォーキングブログ

#ウォーキング ウォーキング中に疲れたときに意識したいこと #エクストリームウォーク

ウォーキングをしていて、疲れたときに皆さんは何をしますか?

長時間のウォーキング中で、疲れたら座って一休み、という方は多いと思います。

もちろん、座って休む、は有効ですが

あまり長時間休むと反って動き難くなります。

 

それは単純に「身体が冷えて」しまうから

 

やはり、あまり身体が冷え切らないうちに歩きだすのが良いです。

 

歩きながら休む、ということが出来れば、歩きながら休みたいです。

それは、一歩一歩に載ってあげることで、

ちゃんと休む足を作ってあげること。

 

体重の載せる足を作れば、反対側の足の脱力を作ることが出来ます

脱力をする足を一歩一歩作ることで、「働く足」「休む足」を作っていく

こうしたメリハリのある歩き方を意識してみましょう!

 

#エクストリームウォーク に向けたオーバーナイトウォークします!

詳しくは、以下のブログを確認してください

オーバーナイトウォーク開催! #東京エクストリームウォーク 対策 元五輪選手がアテンド! 山手線1周

Follow me!

関連記事

  1. ウォーキング・競歩で「ふくらはぎ」が筋肉痛になる。。。フォームを…
  2. ウォーキング 腕振りをトレーニングすることで、出来るようになるこ…
  3. ウォーキング 追加装備したい冬の必需品2品とは
  4. ウォーキング 競歩の技術を習得していく順番の重要性
  5. 競歩の腕振りを練習することで、ランでもウォークでもスピードが作り…
  6. 東京エクストリームウォーク対策 手はむくみ、足はうまく曲げれなく…
  7. しおや100㎞ウォーク、お疲れさまでした!
  8. YouTube動画更新しました! 膝を伸ばして、重心を使う「スト…
<<
PAGE TOP