BLOG

ウォーキングブログ

東京五輪 競歩中継を見て、競歩をやってみたい!っと思ったランナーの方へ

東京五輪を見て、「競歩」に興味を持ったランナーも多いはず

トップアスリートのペースは4’/㎞くらいと速いけど

マスターズ陸上を調べると、ランよりかなり遅い5’/㎞で入賞できる

ならば、自分でも速く歩けるのでは?っと思う方は多いと思います。

そして、歩くなら心拍数が低いはず、っと思う方も。。。

 

競歩は簡単ですが、速く歩くは意外に難しいです。

まずは下記のブログを読み

その下の動画を見て

ご自身のフォームも動画に撮って比べてみると

良いと思います。

そうすると、競歩の奥深さが分かると思います

ランナーから競歩挑戦 気をつけたいこと

 

Follow me!

関連記事

  1. ZIPのスポーツコーナーに「声」だけ出演します。そして、誤掲示問…
  2. 限界を決めるのは自分。限界を超えるのも自分。
  3. フォームの左右差を無くすコツ
  4. 山手線1周ウォーキング アンケート 2017年5月
  5. アマチュアスポーツの「叩き方」は難しいです。。。
  6. トレーニングは、質なのか?量なのか?
  7. 本格ランから僅か5ヶ月でサブ4達成! 練習時間が取れず。。。苦労…
  8. 東京五輪50㎞競歩代表 丸尾知司選手 世界ランキング3位 匠の刀…
<<
PAGE TOP