BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング】坂道を歩くときに「スピード強化」のために意識したい身体の使い方

足を大きく踏み出すのではなく

大きく後方に足を蹴りだす(踏み出す)

ということを、お勧めしています

 

ただ、人によってはなかなかこの感覚が掴めないようです。

 

そこで、トレーニングで上手く使いたいのが「坂道(登り)」

坂道だと前に踏み出し難く、後ろに足を蹴りだしやすいです。

お尻とモモ裏で身体を前に押し出す感覚が掴みやすくなります。

 

坂道での感覚を平地でも意識できれば

身体を前に押し出しやすくなり、結果としてスピードを出しやすくなります

坂道をうまく使ってスピード強化のトレーニングをしてみて下さい

Follow me!

関連記事

  1. 箱根駅伝予選会、映る気は無かったのですが。。。
  2. 心拍数は自分のラン・ウォーキングの技術が向上したかが分かる指標
  3. 行橋別府100㎞が中止になって届いたメール
  4. 世界陸上ドーハ大会 データから見るメダル獲得の必須条件!男子20…
  5. 黒人トップアスリートの走りの秘密、東京マラソンが変えた景色から見…
  6. テン6ウォーキング無事に終了! 2018年1月開催
  7. ウォーキング や 競歩 で肘を曲げた腕振りを上手するためのコツ2…
  8. ラグビー日本代表 夢のような1か月 南アフリカとの敗戦に想ふ
<<
PAGE TOP