BLOG

ウォーキングブログ

ウォーキング 競歩 でもトレーニング後の体重減少は2%に抑えよう

昔から、汗をかなり掻きます。

 

大学生のころ、陸上長距離部のメンバーと各自練習後に

集まったあとに

「どこの川に落ちてきた?」

っと聞かれるほど。

 

1Lのペットボトルを浴びると、かなりの水分量なのが分かります

ですから、仮にトレーニング後に体重が2㎏減るというのは、

それだけのものが失われている、というのがよく分かります

 

スポーツ科学の世界では、体重減少が2%以上となると

パフォーマンスが落ちるといわれています。

ですから、体重が2%以上にならないように気を付けましょう

 

そのための、大事なポイントは「給水」

 

給水を意識して、体重減にならないように気をつけください

 

飲みすぎると「胃がぽちゃぽちゃ音がする」

という吸収不良の方は

「給水の量と質」に気を付けましょう

 

スポーツドリンクを薄めたもの、

一度に飲む量を少なくして、回数は増やす、など。

 

まだまだ、残暑が厳しいのでしっかり対処していきましょう!

Follow me!

関連記事

  1. 明けましておめでとうございます! いよいよ東京五輪
  2. 100kmをウォーキングで完歩するための呪文
  3. 速く歩けている、という誤解を生むもの そして、60代膝が内側に曲…
  4. マラソン大迫選手の合宿地にケニアを選んだ覚悟から思うこと
  5. メール通信でも・身長150㎝でも・40㎞を時速7㎞平均でゴールで…
  6. 明日は2019UWTT!
  7. 多くの試練から「復活」した者の強さ
  8. 74才女性でも! ハーフマラソンで2時間43分39秒でゴール!
<<
PAGE TOP