BLOG

ウォーキングブログ

【効果的に】健康のために「歩く(ウォーキング)」で意識したい3つこと

健康のために「歩く(ウォーキング)」をしている

という方はとても多いと思います。

健康のためを「効果的」にするには以下の3つ点をきをつけたいです

 

〇ゆっくり歩かず、やや速く歩く

ゆっくり歩く利点はリラックス効果などもありますが

健康という視点でみると、脂肪燃焼や毛細血管を増やす、心肺機能を向上させる

という部分を重要視したいです。そうなると、少し速く歩きたいです

 

〇歩幅を広げるけど、前に足は踏み出さない

歩幅を広げることで、一歩に立っている時間が長くなります。

つまり脚筋力を使っている時間がながくなり、筋力をつける上でも効果的です

ただ、歩幅を前に踏み出してしまうと、スムーズな重心移動を妨げます

気を付けてください

 

〇明日も同じ距離・時間を歩ける!

頑張って歩きたい!、っと思っても

運動(特に有酸素運動)は継続性が大事です。

頑張って歩きすぎて、次の日は歩きたくない。。。

では、歩く量が多すぎです。次の日も歩きたい!っと思える、時間と距離にしましょう

 

パーソナルでウォーキングを習ってみませんか?

躓き難くなる、身体を上手に使えて歩く・走るが楽になる、

変形性関節症でもスポーツが楽しめる

いつまでも自分の足で歩いていられる!

ウォーク・競歩・ラン・マラソン!人生を自分の身体と楽しんでいきましょう!

 

 

Follow me!

関連記事

  1. 東京エクストリームウォーク100㎞ 足を前に踏み出さない!練習を…
  2. ウォーキングや普段の歩行で「つまずきやすい」という方が勘違いして…
  3. 【健康ウォーキング】歩くのが苦手でスピードを出して心拍数を上げる…
  4. 時速7㎞でウォーキングすることを目指そう! 超初心者のためのウォ…
  5. 【健康のためのウォーキング】で意識したい心拍数
  6. ウォーキングだけしかやらないと、筋トレをしている人より早く歩けな…
  7. 【ウォーキング】を健康のために始めようと思っている方が「やっては…
  8. ウォーキングを始めようとする人が、意識したい下半身の身体を動かす…
<<
PAGE TOP