BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキングで上手にダイエットする方法】最初にきつめのエクササイズをしよう

ウォーキングでダイエットしようとしても

「ただ歩く」だけでは、とても難しいです。

ウォーキングして痩せた!という人も多いですが

ウォーキングしても痩せなかった。。。という人も多いのも事実です。

 

ウォーキングでも「散歩程度」の速度であれば

消費される脂肪と糖は、とても少なく

体重を落とす、、、まではなかなか行きにくいです。

 

実は、無酸素運動→有酸素運動の順番で運動をすると

脂肪が燃えやすい!というエビデンスがあります。

 

そのロジックは、無酸素運動をすると「成長ホルモン」が分泌され

成長ホルモンには「脂肪分解」という大きな役割があります

脂肪が分解された段階で、有酸素運動をすればたくさん脂肪を燃やせる

ということになります。

筋トレと有酸素運動の順番で“結果”が変わる【石井直方のVIVA筋肉! 第22回】

 

具体的には、

スクワットをゆっくりのペースで10回3セットおこなう

腕立て伏せをゆっくりのペースで10回3セットおこなう

をして、歩きに行く、

これが効果的です。

そして、歩くペースもやや息が切れるくらいのペース

 

ぜひ、試してみて下さい

 

パーソナルでウォーキング・競歩・ランニング(競歩式)を習ってみませんか?

自分の目的・体力に合ったウォーキングをして

効率よく目標にたどり着きましょう!

 

医者から運動を勧められているが、疾患がある、膝が痛いという方も

諦めずに身体への負担を小さくする身体の使い方をトライしてみましょう

 

Follow me!

関連記事

  1. イベント模索中、、、
  2. コーチの商売道具は言葉の選択肢の多さ
  3. 開催!東京エクストリームウォーク42.195㎞オーバーナイト き…
  4. 50㎞競歩世界記録保持者が「金メダル」をとるために変えたこととは…
  5. 身長が低くても時速7.5㎞でウォーキングすることは可能です。
  6. 大会・試合当日、調子が良い!を作るコツ
  7. ウォーキング ランニングでフォームの左右差に気が付きにくい理由
  8. 初心者が目指すべきは、速さ?正確性?のつづき
<<
PAGE TOP