BLOG

ウォーキングブログ

【ウォーキング・競歩 早く歩く コツ】足は連動で勝手に前に出る、「踏み出すことを意識しないと起こる膝の軌道」とは

ウォーキング・競歩で、「踏み出すことを意識」をしなければ

蹴りだすことに集中すれば良いで、「楽」になります。

以下の動画で正面でも横からでも

膝の起動を確認してみて下さい。

上に持ち上がるという事がほとんどなく、前後に動いているのが分かります

太ももの前面を使って踏み出す、ということが無いので

膝の位置が上に持ち上がることがほとんどありません。

Follow me!

関連記事

  1. 医療従事者からのお尻も脚だと思って歩くときの身体の使い方のアプロ…
  2. ウォーキング 競歩 リラックスするために「緊張しろ!」っと言われ…
  3. ウォーキング 競歩で 一歩進むごと、離される。 そのとき起きてい…
  4. 1キロウォーキング、全力で「歩く」と所要時間は、どれぐらい?
  5. ウォーキング・競歩 腕振り の 重要性
  6. 自分のフォームに違和感を感じることはありますか?
  7. YouTube更新! 競歩 スピード強化のための坂ダッシュ
  8. 【ウォーキング、早く歩くコツ】時速8㎞で歩くために、楽に腕を振っ…
<<
PAGE TOP